基町プロジェクト10周年記念 写真展「復興する街区」を開催します
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和6年(2024年)7月26日(金曜日)
広島市立大学地域共創センター
次長:林
電話:830-1764 内線:96-1102
担当:小櫻
電話:830-1764 内線:96-1116
中区役所市民部地域起こし推進課
課長:岡本
電話:504-2542 内線:3630
担当:阿武
電話:504-2546 内線:3632
基町プロジェクト10周年記念プログラム「基町地区2045 復興と創造」 写真展『復興する街区』 8月1日~8月31日開催
デザインやアートを活用して基町地区の活性化に取り組む「基町プロジェクト」は、平成26年度(2014年度)に開設した「M98」を拠点にさまざまな文化芸術活動に取り組み、地域内外の人々との交流を重ねてきました。
活動開始から10年を迎える今年は、10周年記念プログラム「基町地区2045—復興と創造」に取り組みます。
このプログラムは、第1部 写真展「復興する街区」、第2部 建築模型展「模索する基町」、第3部 シンポジウム「創造する基町」の3部構成として計画します。
第1部の写真展「復興する街区」では、基町住宅地区の過去と未来を、国内外の戦災復興事業の事例と照らし合わせながら探究します。
マルセイユ、ベルリン、ワルシャワ、長崎、東京など、さまざまな時代と場所で撮影された写真を通じて、基町の復興事業を振り返り、新たな視点から基町を見つめ直す機会となれば幸いです。
写真展の会期中には、さまざまなかたとの対話を通して、基町の将来像を描くアイデアを交わし、第2部の建築模型展「模索する基町」へとつなげていきます。
写真展の概要
1 日時
令和6年(2024年)8月1日(木曜日)~8月31日(土曜日)12時00分~17時00分
(毎週月曜日・火曜日・水曜日は休場日)
2 場所
基町プロジェクト活動拠点各所、旧大橋商店(中区基町16-17-1-128)他
3 主催
基町プロジェクト(広島市立大学・広島市中区役所)
4 協力
基町地区社会福祉協議会、基町連合自治会
5 その他
入場無料
関連企画「写真で見る基町の夏」
- 日時:8月1日(木曜日)~8月4日(日曜日)12時00分~17時00分
(ただし8月3日は12時00分~20時00分) - 場所:ひろしまスタジアムパーク「PARK STUDIO2」
- 内容:8月1日にオープンしたばかりのスタジアムパークにて「写真展 復興する街区」のサテライト展示として、基町を写した写真を展示します。デザインを学ぶ広島市立大学の学生が撮影した夏の基町の写真と、古い写真に写された基町を紹介します。
写真展会場の位置図
基町プロジェクト活動拠点M98
中区基町16-17-2-103 電話:082-555-8250(木曜日〜日曜日、12時00分〜17時00分)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA