令和6年度広島市食品ロス削減推進表彰の募集を開始します!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005909  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和6年(2024年)7月10日(水曜)
環境局環境政策課
課長:澄川 宏
電話:504-2202
内線:3210

広島市では、食品ロスの削減に関して優れた取組を実施している方の功績をたたえるとともに、その取組を幅広く広報し、食品ロス削減を一層推進していくことを目的として、令和6年度から食品ロスの削減に顕著な功績があると認められる個人、事業者、団体、学校等への表彰を始めます。

1.募集対象

広島市において、食品ロスの削減に資する取組を実践している個人、事業者、団体、学校等

2.募集要件

次の項目をすべて満たす個人、事業者、団体、学校等が対象となります。この要件を1つでも満たしていない場合は、選考の対象外となります。

  1. 広島市内で食品ロスの削減に資する取組を実施した者であること
  2. 推薦調書に必要事項が記入されていることに加え、取組を客観的に確認できる写真や書類の添付があること
  3. 過去に同じ取組で広島市食品ロス削減推進表彰を受けたことがないこと(ただし、過去に表彰を受けた取組に加えて、新たな取組がある場合は選考の対象となります。)
  4. 暴力団(員)、暴力団員が役員となっている団体及び事業者並びに暴力団(員)と密接な関係を有しないこと
  5. 法令違反によって処分を受け、その後相当の期間が経過していない者でないこと

3.募集期間

令和6年9月2日(月曜日)(必着)まで

4.応募方法

  • 推薦調書(様式)に必要事項を記入し、募集〆切日までに電子メール、持参、ファクスまたは郵送にて、広島市環境局環境政策課環境政策係まで提出してください。
  • 詳しくは、以下のリンクを御参照ください。

5.受賞者の選考

広島市が設置する審査会において、応募のあった者の中から、広島市の食品ロスの削減に関し顕著な功績があると認められる3者程度を受賞者として選考します。

6.表彰方法

市長から、表彰状及び記念品を贈呈します。

なお、表彰式は令和6年10月に広島市役所本庁舎内で実施する予定です。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA