広島広域都市圏協議会の会議開催
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和6年(2024年)7月8日(月曜日)
企画総務局広域都市圏推進課
課長:鍜治岡 誠
電話:504-2814
内線:2290
広島市と生活面や経済面で深く結びついている、広島県、山口県、島根県の3県にまたがる30市町で構成される広島広域都市圏協議会では、圏域経済の活性化と圏域人口200万人超の維持を目指す「200万人広島都市圏構想」の実現に向けた取組を進めています。この度、三次市において以下のとおり会議を開催します。
1 日時
令和6年7月11日(木曜日)14時00分~17時00分
2 場所
みよしまちづくりセンター(広島県三次市十日市西6丁目10−45)
3 内容
(1) 第5回“西国街道”まち起こし協議会(14時00分~14時30分)
ア 議事・報告
- (ア) 令和5年度事業報告及び収支決算(案)について
- (イ) 令和6年度取組状況について
(2) 令和6年度第1回広島広域都市圏協議会及び第24回“食と酒”まち起こし協議会(14時45分~17時00分)
- ア 議事・報告
- (ア) 令和5年度事業報告及び収支決算(案)について
(協議会本体事業、“神楽”まち起こし協議会事業、“食と酒”まち起こし協議会事業、“西国街道”まち起こし協議会事業) - (イ) 監査報告について
- (ウ) 広島市からの説明事項
- (ア) 令和5年度事業報告及び収支決算(案)について
- イ 圏域市町の取組紹介
- (ア) 特定地域づくり事業協同組合による担い手確保と定住促進(飯南町)
- (イ) 島根県立島根中央高等学校の魅力化に係る協働の取組について(川本町)
- ウ 意見交換
- 広島広域都市圏内でのインバウンド観光の取組について(浜田市)
- エ 令和5年度職員共同交流研修最終報告
- (ア) 「関係人口の創出・拡大に向けた取組について」
- (イ) 「雇用の場の安定的な確保に向けた取組について」
4 出席者
圏域市町の市長・町長など
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA