平和記念資料館の混雑対策に係る追加の取組を実施します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1034050  更新日 2025年2月24日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和6年(2024年)7月23日(火曜日)
市民局国際平和推進部平和推進課
被爆体験継承担当:西田
電話:242-7831 内線:5817

平和記念資料館では、様々な混雑対策に取り組んでいるところですが、まもなく同館への来館者が例年非常に多いお盆時期を迎えます。資料館の本年4月~6月の累計入館者数は、過去最多を記録した前年同時期と比較して約21%増という状況であり、更なる混雑が見込まれるため、お盆時期等における資料館の混雑対策の追加の取組を次のとおり実施します。

1 自動券売機の導入

(1) 導入日

7月29日(月曜日)

(2) 導入台数

2台

(3) 稼働時間

  • 8時30分~17時30分(7月)
  • 8時30分~18時30分(8月。ただし、5・6日は~19時30分)

(4) 設置場所

東館1階エントランスホール(チケット売場前)

(参考)券売機導入後のチケット購入・予約イメージ(7月)

区分

開館時間の延長時間帯

通常の開館時間帯

開館時間の延長時間帯

時間

7時30分~8時30分

8時30分~17時30分

(8月:~18時30分。ただし、5・6日は~19時30分)

17時30分~19時00分

(8月:18時30分~20時00分。ただし、5・6日は19時30分~21時00分)

購入方法

WEBのみ

WEB+券売機+窓口

WEBのみ

2 見学ショートカットコースの設定の試行的実施

本館展示の見学後に、本館ギャラリーから屋外に出ることができるよう、8月1日(木曜日)~31日(土曜日)の間(5日~7日を除く。)、試行的に本館ギャラリーの出口扉を開放します。

なお、再入館を希望する方には、折り鶴再生紙で作成したしおりに日付印を押したものをお渡しします。

3 お盆時期(8月10日(土曜日)~18日(日曜日))の資料館への来館抑制等の呼び掛け

資料館ウェブサイト等において、来館予定者に対し、今年のお盆時期は大変な混雑が予想されることから、可能な限り時期をずらしての来館や朝夕の完全予約制の対象時間帯における来館をお願いする呼び掛けを行い、来館時期及び時間帯の分散を図ります。

<ウェブサイト掲載文>

【お知らせ】お盆時期に来館を予定されている方へ

現在、非常に多くの方にご来館いただき、時間帯によっては館内が非常に込み合っています。

お盆時期にはさらに多くの来館者が見込まれるため、可能な限りお盆時期(8月10日(土曜日)~18日(日曜日))を避けて来館していただくようお願いします。

なお、WEBによる完全予約制としている7時30分~8時30分及び18時30分~20時00分(8月。7月は17時30分~19時00分)は、比較的じっくりと見学できますので、ぜひこれらの時間帯に入館いただくことをお勧めします。これらの時間帯の入館は、WEBでチケットを事前購入された方のみ可能です。

WEBチケットは以下のリンクからご購入いただけます。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA