本文
令和6年(2024年)7月25日(木曜日)
市民局国際平和推進部平和推進課
被爆体験継承担当:西田、団
電話:242-7831 内線:5817
(7月25日訂正)被爆体験証言者、被爆体験伝承者及び家族伝承者を募集します
令和6年5月1日付けで、被爆体験伝承者等養成研修受講者の募集開始についてお知らせしましたが、令和5年度の活動実績の集計が誤っていたため、団体等による派遣講話の聴講者数を変更いたしました。
※太字・斜体部分が変更箇所
1 募集対象者及び応募資格
被爆体験証言者:自らの被爆体験と平和への思いを語る方
意欲がある方なら、どなたでも応募可能です。
被爆体験伝承者:被爆体験証言者の被爆体験や平和への思いを受け継ぎ、それを伝える方
研修に概ね参加可能で、かつ、概ね5年以上活動できる方
家族伝承者:家族である被爆者の被爆体験や平和への思いを受け継ぎ、それを伝える方
被爆体験伝承者の応募資格に加え、被爆者の家族である方(家族である被爆者が、伝承することについて同意し、かつ、講話内容の確認に協力できる場合に限ります。)
2 募集説明会
開催日 | 会場 |
---|---|
(1) 5月11日(土曜日) 10時00分~11時00分 (2) 5月13日(月曜日) 10時00分~11時00分 |
広島平和記念資料館(中区中島町1-2) (1) メモリアルホール (2) 会議室1 |
※ 応募に当たり、研修内容等についてご理解いただくために開催するものです。募集説明会への参加は必須ではありませんが、ご参加の上、ご応募いただくことをお勧めします。事前の申込は必要ありません。
3 応募方法
所定の応募用紙に必要事項を記入の上、5月31日(金曜日)(必着)までに広島市平和推進課へ、郵便、Fax、Eメールで送付いただくか、ご持参ください。
4 募集案内
広島市ホームページに掲載するほか、各区役所、公民館等で配布します。
【参考】
1 研修期間
被爆体験証言者は概ね1年間、被爆体験伝承者及び家族伝承者は概ね2年間です(講話原稿の作成時期によっては、それより早く修了することも可能です。)。
2 応募状況(H24募集開始当初~)
年度 | H24 | H25 | H26 | H27 | H28 | H29 | H30 | R元 | R2 | R3 |
R4 |
R5 | 累計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
被爆体験証言者 | 32 | 13 | 7 | 10 | 5 | 4 | 14 | 2 | 0 | 10 | 2 | 1 | 100 |
被爆体験伝承者 | 137 | 68 | 44 | 69 | 47 | 47 | 72 | 61 | 42 | 51 | 48 | 62 | 748 |
家族伝承者 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 54 | 21 | 75 |
3 活動状況
令和6年4月1日現在、証言者32人、伝承者226人及び家族伝承者38人が(公財)広島平和文化センターの委嘱を受け、活動中です。
4 被爆体験伝承者の伝承講話実施回数等(令和5年度の実績)
2,262回実施し、107,306人が聴講しました。
(うち平和記念資料館等で行う定時講話:1,379回、14,575人 団体等の依頼による講話:883回、92,731人)