2024年10月 報道関係資料
- 被爆証言応答装置の製作に当たり、小・中・高校生が被爆体験証言者から講話を聴き、質問作成に協力していただきます
- 広島市オンライン手続ポータルサイトの運用を開始します
- 伝統文化に触れて地域を知る 長束音頭を歌って踊ろう
- 令和6年度 都市基盤整備事業推進大会を開催します
- 第73回広島市都市計画審議会の開催(お知らせ)
- 令和6年度第3回広島城天守の復元等に関する検討会議の開催
- 「国際音楽交歓コンサート2024」の開催
- 「こころホスピタル草津」で消防訓練を実施します
- 令和6年度第1回広島市市営住宅審議会の開催
- 広島市LMOづくりサポート事業 実施「第1弾」決定!
- 第18回水辺の合唱フェスティバルを開催します
- 「よろず相談会」の開催
- 第27代高校生平和大使3名が市長を訪問
- 亥の子祭り体験と道具の見学をしよう!
- 2024広島観光親善大使が市長を訪問されます
- 小中一貫教育校3小学校(似島小学校、戸山小学校、阿戸小学校)が初めての対面での交流会を開催します。
- 令和6年度第2回広島市男女共同参画審議会の開催
- 令和6年度第2回広島市食品ロス削減推進部会の開催(お知らせ)
- 第45回安佐南区民まつりを開催します!!
- 「第27回 広島市環境ポスター」入賞者の決定並びに表彰式及び作品展示の実施
- 2024年10月29日 教育委員会議(10月定例会)資料
- 令和6年11月3日(日曜)に食品ロス削減の取組「フードドライブ」を実施します!
- ピーススポットを巡るデジタルスタンプラリー「ピースパズル」を実施します!
- 冬のグルメキャンペーン「瀬戸内かき海鮮食堂」がはじまります!
- 令和6年度児童虐待防止対策講演会を開催します
- 令和6年10月28日(月曜)自然共生サイト認定証授与式を開催します
- 第11回 元宇品クリーンキャンペーンを開催します!
- 安佐北区内で火災予防イベントを実施します
- 第40回西区民まつりを開催します!
- サンリブ五日市店(広島市佐伯区)で「ごみ減らそうデー」店頭キャンペーンを実施します
- 広島市入札等適正化審議会の開催
- 平和文化月間が始まります
- わくわくコンサート 芸術の秋 歌って 踊って わくわくいっぱい
- 職員の働きやすいワークスタイルの推進
- 「被爆証言応答装置」の製作に当たり、被爆者への質問作成に協力いただける小・中・高校生を募集します
- 第3回「広島市地域コミュニティ活性化推進条例(仮称)」有識者会議の開催
- 教育委員会議(定例会)のお知らせ
- 平和記念資料館東館の漏水に伴う開館遅延及び来館に当たってのお願い
- 秋のグリーンフェア2024開催
- 第2指揮体制訓練(安佐医師会病院)
- 令和6年度広島市公衆衛生事業功労者(地区衛生組織活動功労)の広島市長表彰の実施
- 中央通りにお好み焼きのデザインマンホールプレートが出現!!
- 新交通西風新都線(アストラムライン延伸)に係る都市計画原案の説明会開催
- 自転車マナーアップフェスタの開催(10月)
- 第21回 広島市地域公共交通活性化協議会の開催
- 大邱広域市への代表団等の派遣
- 平和記念資料館のWEB予約等の利用促進に係るPRチラシの配布
- 時差出勤等による国道183号の朝の渋滞緩和にご協力ください
- 長谷川勇基選手の市長訪問
- 環境影響評価(環境アセスメント)準備書に対する市長意見
- 令和6年10月27日(日曜日)に食品ロス削減イベント「スマイル!ひろしま広場」を開催します!
- 中区サンフレッチェ応援プロジェクト 花の講習会「花で応援!頑張れサンフレッチェ」を開催します
- デザイナーマッチングサイト「と、つくる」が2024年度グッドデザイン賞を受賞しました
- 住宅防火キャンペーン ハロウィンコンサートを開催します!
- 令和6年度広島市食品ロス削減推進表彰式の開催
- 平和文化月間イベント「被爆樹木めぐり」及び「被爆建物めぐり」を実施します
- 広島市観音新町運動広場命名権取得者の公募
- 2024年10月11日 令和7年度の予算編成(依命通達)
- 広島市社会教育委員の公募
- 令和6年度第3回広島市大規模小売店舗立地審議会の開催
- Fine Food & Sake Hiroshima 2025 「食品・酒類バイヤー商談会」 参加企業の募集を開始しました!
- 令和6年度第3回目広島市競争入札参加資格審査申請の追加受付を開始します。
- 「一日総合相談室」の開設
- 令和6年度第3回広島市環境影響評価審査会の開催
- セアカゴケグモ(特定外来生物)に注意してください
- 10月27日執行 第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査の主な啓発事業
- 大学生×民間×行政の協働ワークショップから生まれたイベントを開催します!
- 2024年10月9日 衆議院解散に伴う衆議院議員総選挙等の執行に係る補正予算の専決処分
- 集団救急救護合同訓練
- 調整給付の申請期限が迫っています!!
- 第10回瀬戸内4県都市長会議の開催
- 令和6年10月13日(日曜)に食品ロス削減の取組「フードドライブ」を実施します!
- 西区を活動拠点とするトップスポーツ選手たちを紹介!JR新井口駅前の花をモチーフにしたパネルのお披露目式を行います!!
- 地域とともに! 毘沙門台を愛する子を育てたい!
- G7広島サミット記念館の入館者数等
- 令和6年度全日本珠算選手権大会の優勝報告
- 都市計画道路川の内線の架設状況を公開します いよいよ高架橋の全貌が見えてきました!
- 基町プロジェクト10周年記念 建築模型展「模索する基町」を開催しています
- 広島サンダーズ一行の市長訪問
- 世界銀行及び海外政府・自治体関係者等一行による平和記念公園訪問
- 令和6年度 中区青少年健全育成大会の開催
- 広島市内でセアカゴケグモ(特定外来生物)に注意してください
- 指定管理者(広島市安佐北多目的交流広場)の公募
- 今シーズン初の市内インフルエンザ様疾患による学級閉鎖の報告がありました
- 公益財団法人日本体操協会パルクール委員会 荒本委員長ほか広島出身選手一行の市長訪問
- ガンディー胸像前での献花式に市長が出席します
- 福島正則トークイベント「”福島正則を推す” さまざまな視点から見る正則とは」を開催します!
- 「放射線被曝者医療国際協力推進協議会(HICARE)」受入研修(大韓赤十字社看護師)