伝統文化に触れて地域を知る 長束音頭を歌って踊ろう

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1030269  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和6年(2024年)10月31日(木曜日)

広島市教育委員会 学校教育部

指導第一課 課長:高田 尚志

(担当:原田)

電話:082‐504-2784 内線4781

地域の方を講師として招き、長束に伝わる盆踊り「長束音頭」を教えていただきます。

1 行事名

長束音頭を歌って踊ろう

2 目的

長束音頭の歴史を知る。

地域に伝わる「長束音頭」に触れ、親子で歌ったり、踊ったりすることを楽しむ。

地域の方に「長束音頭」を教えていただく中で、地域への愛着を育む。

3 開催日時

令和6年11月7日(木曜)10時00分~11時30分

4 開催場所

広島市立長束幼稚園 園庭 または、ホール

5 参加者

  • 4歳児ばら組 4名
  • 5歳児ほし組 16名
  • 保護者 約20名
  • 地域の唄い手・踊り手20名以上

6 その他

  • 当日は、保護者参加型の参観日としています。
  • 地域の方、JR西日本(広島支社)、広島市(安佐南区役所)の三者で協議を重ね、「JR安芸長束駅の発着メロディー」に長束音頭が採用されました。

7 連絡先

長束幼稚園 園長 杖本豊美

電話 082-238-3460

 


写真:長束音頭1

写真:長束音頭2

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA