2024年12月 報道関係資料
- 令和6年度広島市生活衛生事業功労表彰
- 広島市こども・若者計画(仮称)の素案に対する市民意見募集
- 広島文教大学のみなさんと一緒に 楽しい音楽会
- 広島市実施計画(2025-2030) 第3期「世界に誇れる『まち』広島」創生総合戦略(素案)への市民意見募集
- 広島市立高校の生徒が基町高校で自転車交通安全啓発授業を実施します!
- 自転車交通マナー街頭キャンペーンの実施
- 広島平和記念資料館本館見学の案内チラシを作成しました
- 市内のインフルエンザ患者報告数が警報レベルを超えました
- 第2期広島広域都市圏発展ビジョンの改訂に対する意見募集
- グラシアス広島の副市長訪問
- 年末の事務納め及び年始の事務始め
- SENDA Bloomの市長訪問
- 【(仮称)ハローズ観音新町モール(テナント棟)】の出店計画について(お知らせ)
- 令和6年度下水道サポーター養成講座のご案内
- 麻しん(はしか)患者の発生に伴う注意喚起
- 令和7年広島市消防出初式を開催します!
- 「令和7年広島市二十歳を祝うつどい」の開催
- 広島市立沼田高等学校の生徒が市長を訪問【パルクール・トライアスロン】
- 第5回「商工センター地区まちづくりビジョン検討会」の開催について(お知らせ)
- 2024年12月20日 令和6年第6回広島市議会臨時会提出案件
- 令和6年度(2024年度)広島市職員採用試験(技能業務職)
- 広島市立高等学校生徒による「新春生け花」の制作・発表
- 西区3まちリレークリスマスイベント(己斐)を開催します!!
- 令和7年ヒロシマ・メッセンジャーへの委嘱書交付式を開催
- 市長の原爆関連施設への慰問(令和6年冬)
- 令和6年度 第2回「広島市いじめ問題対策連絡協議会」
- 広島県原爆被害者団体協議会 箕牧理事長一行によるノーベル平和賞授賞式への出席に係る帰国報告
- 福島町2丁目交差点の道路陥没事故に関する第3回説明会の開催
- 2024年12月17日 教育委員会議(12月定例会)資料
- 広島市エシカルマップを公開しました!公式インスタグラムも更新中!
- 第15期 広島市生活衛生推進員を募集します
- かよこバスデザインのマンホールカード配布開始
- なかちゃん音楽の輪「紙屋町まちかどピアノ クリスマスコンサート」の開催
- 広島市農業委員会の委員(農業委員)及び広島市農業委員会の農地利用最適化推進委員(推進委員)を募集します。
- 藤三光南店の出店計画について(お知らせ)
- 令和6年度 大学生が東区長と語る会
- 高校生が秘書業務を1日体験します!
- 大好きなHIPPYさんを母校に呼ぶPROJECT!「中筋にきんさいや」中筋小学校児童に捧げる応援歌
- 市内のインフルエンザ患者報告数が注意報レベルを超えました
- 平和大通り公園の利活用のためのワークショップ(第3回)を開催します
- 令和6年度第2回広島市社会福祉審議会児童福祉専門分科会(こども・子育て会議)の開催
- 広島高速4号線延伸事業に関する構想段階評価書等の縦覧
- 都市計画の案の縦覧
- 令和6年度国際消防救助隊中国地区合同訓練の実施
- 12月22日執行 広島市議会議員安芸区選挙区補欠選挙の主な啓発事業
- 教育委員会議(定例会)のお知らせ
- 広島市入札等適正化審議会の開催
- 写真展「江戸・戦前の広島を発見!」の開催
- 「男性のための生理講座」を実施します!
- 神戸大学で開催される南極シンポジウムでメッセージを発表し、議論に参加される方を募集します
- 全日本ろうあ連盟事務局一行の市長訪問
- 「火の用心!」少年消防クラブが防火夜回りをおこないます
- 火の用心!「小さな火消し」が防火パレードを行います
- 平和記念公園樹木いきいきボランティアの実施
- 環境影響評価(環境アセスメント)実施計画書に対する市長意見
- サンフレッチェ広島一行の市長訪問
- 令和6年度第2回広島市廃棄物減量化・資源化等推進審議会の開催について(お知らせ)
- 大規模水害発生時の協力、損害保険会社2社(三井住友海上火災保険株式会社及びあいおいニッセイ同和損害保険株式会社)と覚書を締結しました
- 第19回ひろしま街づくりデザイン賞受賞作品の決定
- 住民記録システム標準化に伴うコンビニ交付サービス等の休止
- <追加募集>令和6年度(2024年度)職務経験者を対象とした広島市職員採用試験(国際)の実施
- 障害者を対象とした広島市会計年度任用職員採用選考試験の実施
- 広島市指定地域共同活動団体の指定等に関する条例(素案)の説明会の開催
- マツダスカイアクティブズ広島(マツダ株式会社ラグビー部)の市長訪問