「ヒロシマ平和の灯のつどい」の開催について
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和7年(2025年)7月4日(金曜日)
市民局人権啓発部男女共同参画課
課長:齊田 八重
電話:082-504-2011
内線:2630
第27回「ヒロシマ平和の灯のつどい」を開催します
8月6日を前に、「ヒロシマ平和の灯のつどい」を開催します。このつどいは、今年で27回目を迎え、原爆により亡くなられた多くの人々のご冥福を静かに祈るとともに、核兵器廃絶と世界の恒久平和への願いをロウソクの灯に託し、原爆死没者慰霊碑を中心に一周することとしています。また、今年も、昨年に続き「被爆者の証言を聞く会」を実施します。
1 実施時期
令和7年7月31日(木曜日)
2 時間・場所
■被爆者の証言を聞く会
17時30分~18時30分
広島平和記念資料館東館 地下1階 メモリアルホール
講師 石橋 紀久子(いしばし きくこ)さん(85歳)
■つどい
19時00分~20時00分
平和記念公園内 原爆死没者慰霊碑前
「平和の灯」から採火したロウソクを手に原爆犠牲者の冥福を祈り、核兵器廃絶と世界の恒久平和を願います。
(大雨の時は中止します。)
3 申込
■被爆者の証言を聞く会
当日会場で受け付けます。先着100人
■つどい
当日会場で受け付けます。
4 主催
広島市女性団体連絡会議(ひろしまWENET)、広島市
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA