本市とイタリア・ベネチア市との友好協力に関する合意書の締結

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005311  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和5年(2023年)10月18日(水曜)
市民局国際平和推進部国際化推進課
課長:野坂 正紀
電話:504-2106
内線:2620

1 経緯等

令和3年4月、イタリア共和国・ベネチア市長から、駐日イタリア大使館を通して、本市が「平和のシンボルとして名高い」こと等を理由として、書面にて姉妹・友好都市提携の申入れがありました。

本市では、姉妹・友好都市の提携については、市民レベル及び行政レベルでの幅広い交流の実績が継続して行われており、今後も活発に行われていくことが見込まれるかどうか、また、歴史、産業などの都市の類似性や地域のバランスも考慮し、検討することとしています。

ベネチア市は、こうした要件をすべて満たしていないことから、現時点で姉妹・友好都市提携を締結することはできません。しかしながら、平和首長会議加盟都市であること、また、本市との地形等の類似点や過去の交流実績があること、さらには、広島日伊協会等によるイタリアとの市民レベルでの交流が行われていること等も踏まえるならば、将来的な交流発展の素地はあるものと考えられます。そのため、まずは平和や文化など特定の分野において交流・連携を進める合意書を交わすこととしました。

この度、ベネチア市側から、合意書の内容について正式に了承する旨の連絡がありました。

2 合意書の概要

(1) 目的

両市間で様々な交流を促進し、両市間の協力関係を強化することで、両市民間での相互理解と友好親善を深め、もって世界平和を推進する。

(2) 協力分野

「平和」、「文化」、「観光」、「持続可能な開発」、「教育」、「世界遺産マネジメント」

(3) 有効期間

署名時点から3年間(更新可能)

3 合意書への署名

令和5年10月31日からドイツ・ハノーバー市を訪問する機会をとらえ、帰路にベネチア市を訪問し、合意書に署名する予定です。

(1) 日時

令和5年11月6日(月曜)午前10時~11時

(2) 場所

ベネチア市庁舎

(3) 署名者

松井市長及びルイージ・ブルニャーロ・ベネチア市長

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA