広島広域都市圏協議会 広島交響楽団オーケストラ音楽鑑賞教室を開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005270  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和5年(2023年)10月30日(月曜日)
企画総務局広域都市圏推進課
課長:鍜治岡 誠
電話:504-2814
内線:2290

広島広域都市圏※の小学生・中学生・高校生を対象に、広島交響楽団による音楽鑑賞教室を開催します。
オーケストラや演奏曲にまつわる楽しい話を交えながらプロのオーケストラの演奏をお届けします。

1 公演名

広島交響楽団オーケストラ音楽鑑賞教室

2 主催

広島広域都市圏協議会、公益社団法人広島交響楽協会

3 指揮・進行

水戸 博之

4 日時・会場

日時:令和5年11月3日(金曜日・祝日)15時00分から16時00分(開場14時30分)

会場:竹原市民館(広島県竹原市中央五丁目5番24号)

5 対象

広島広域都市圏在住または広島広域都市圏内の学校に通う小学生・中学生・高校生及びその保護者
(未就学児の入場不可、小学生のみでの入場不可)

広島広域都市圏構成市町

  • 広島県:広島市、呉市、竹原市、三原市、三次市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、府中町、海田町、熊野町、坂町、安芸太田町、北広島町、大崎上島町、世羅町
  • 山口県:岩国市、柳井市、周防大島町、和木町、上関町、田布施町、平生町
  • 島根県:浜田市、美郷町、邑南町

6 鑑賞料

小学生:700円 中学生:800円 高校生:900円 保護者:900円
(改めて、発券手数料などがかかります。)

7 申込方法

チケットぴあホームページもしくはセブンーイレブン店頭にて申込(先着販売)
【Pコード:250-342】
申込期間:令和5年9月1日(金曜日)から令和5年11月3日(金曜日・祝日)15時00分まで

8 座種

指定席(当日指定)

9 プログラム

  • ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」序曲 スイス軍の行進
  • ブラームス:ハンガリー舞曲第5番
  • 楽器紹介 弦楽器
  • J.S.バッハ:G線上のアリア
  • 楽器紹介 管打楽器
  • J.シュトラウス2世:ポルカ「雷鳴と電光」
  • チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」 情景
  • チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」 トレパック
  • アンダーソン:ワルツィングキャット
  • 指揮者体験コーナー(ビゼー:歌劇「カルメン」 第1幕への前奏曲)
  • イッツ・ア・スモールワールド
※広島市と生活面や経済面で深く結び付いている、広島県、山口県、島根県の3県にまたがる28市町で構成する広島広域都市圏では、圏域経済の活性化と圏域内人口200万人超の維持を目指す「200万人広島都市圏構想」の実現に向け、様々な交流と連携を推進しています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA