ひろしま国際協力事業研修員へ市長から研修修了証書を授与します
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和5年(2023年)10月19日(木曜)
市民局国際化推進課:野坂・細川
内線:2620 直通:504-2104
本市は、被爆50周年を迎えた平成7年度に「ひろしま国際協力基金」を創設し、平成8年度からアジア等の諸地域が抱える環境や都市計画等の都市問題の解決に向け、研修員を受け入れています。
今年度は、タイ王国から研修員1名を受け入れ、約2か月間にわたり、環境保全等の研修を行いました。研修終了に伴い、研修員は、市長と面会し、研修修了証書を受け取ります。なお、ひろしま国際協力事業では、平成8年度から本年度まで、12か国27都市から32名の研修員を受け入れています。
1 研修員
氏名:パリダ・マナキットジョンコル(Ms. Palida MANAKITJONGKOL)
所属:タイ王国 サラブリー県 ノンジャラカエ地区 行政室 公衆衛生環境局
(サラブリー県は首都バンコクから北へ約100kmの距離に位置)
2 本市滞在日程
- 8月30日(水曜)
広島着 - 8月31日(木曜)~10月20日(金曜)
環境保全等の専門研修(本市市民局、環境局、健康福祉局、下水道局、水道局が実施)等 - 10月23日(月曜)
14時00分-14時20分 市長訪問(於:市役所本庁舎10階 市長公室) - 10月25日(水曜)
広島発(帰国)
3 参考
対応言語:英語(通訳あり)
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA