令和5年度児童虐待防止対策講演会を開催します
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和5年(2023年)10月12日(金曜)
こども未来局こども・家庭支援課
課長:植重 正美
電話:504-2160
内線:2850
令和4年度中に全国の児童相談所が児童虐待相談として対応した件数は、年間約21万件とこれまでで過去最多の件数となっており、子どもの生命が奪われる重大な事件も発生するなど、児童虐待問題は社会全体で早急に解決すべき重要な課題となっています。
このことから、県民市民に幅広く児童虐待防止意識の醸成を図るとともに、地域での見守りを通じ児童虐待の未然防止を図るため、児童虐待防止対策講演会を開催します。
1 日時・開催方法
- オンライン生配信(ZOOM)
令和5年11月3日(祝日・金曜)14時~15時30分 - 見逃し録画配信(YouTube限定公開)
2 対象者
どなたでも参加できます(申込要・参加無料)
3 講師等
一般社団法人ケアラーアクションネットワーク協会
代表理事 持田 恭子さん
「ヤングケアラーの人権とどう向き合うか」
ヤングケアラーの中でも児童虐待防止対策に沿って考えます
4 申込方法
チラシ裏面の「参加申込書」に必要事項を記入の上、ファクス、郵便、電子メールでお申込みください。
スマートフォン等は、QRコードからも申し込みできます。
5 申込期限
令和5年11月1日(水曜)まで
6 主催
広島県、広島市
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA