「火の用心!」少年消防クラブが防火夜回りをおこないます

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1032954  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和6年(2024年)12月4日(水曜日)
広島市消防局安佐北消防署予防課
課長:柴村 晃輔
電話:082-814-4795
内線:76-250

年末火災予防運動の一環として亀崎学区少年消防クラブが消防署と合同で、「火の用心」の掛け声の後に拍子木を打ち鳴らしながら防火夜回りを実施します。

写真:少年消防クラブ 子どもたち
令和5年度の様子

イラスト:防火夜回り

1 日時

令和6年12月15日(日曜日)18時~

2 実施場所

亀崎学区内

3 実施者等

  1. 実施:亀崎学区少年消防クラブ員(参加予定人員6名)
  2. 協力:安佐北消防署高陽出張所

4 参考

  1. 年末火災予防(警戒)運動(12月20日~12月31日)
    年末の繁忙期を迎えるにあたり、不注意等による火災の多発が危惧されることから、住民の防火意識や警戒心を喚起するとともに、大規模店舗及び年末年始に休業となる事業所等における防火管理体制の徹底を図り、火災の未然防止及び人命、財産等の被害を軽減する。
  2. 少年消防クラブ(BFC:ボーイズアンドガールズファイヤークラブ)
    総務省消防庁が推奨している民間防火団体で、少年少女のころから火災に関する知識を身に付け、自分たちのまわりから火災を出さない環境を作ることを目的として設立されたものです。
  3. 取材をされる方は12月13日(金曜日)17時00分までに上記問合せ先へご連絡ください。中止の際は、いただいた連絡先にお知らせします。
  4. 当日は、17時30分までに安佐北消防署高陽出張所(広島市安佐北区真亀一丁目3番6号)にお越しください。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA