広島平和記念資料館本館見学の案内チラシを作成しました
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和6年(2024年)12月26日(木曜)
市民局国際平和推進部平和推進課
被爆体験継承担当:西田
電話:242-7831 内線:5817
広島平和文化センター 平和記念資料館
副館長(事)学芸課長:豆谷(担当:落葉)
電話:241-4004 内線:5804
この度、広島平和記念資料館本館見学に役立ててもらうための案内チラシ(5 チラシ参照)を新たに作成しました。
このチラシは、平和記念資料館本館の約500点の展示資料のうち、必ずご覧いただきたい資料を10点厳選しており、来館した方々には、あまり時間に余裕がない場合や、館内が混雑していて一つ一つじっくり展示品を見ることが難しい場合でも、被爆の実相を理解した上で、しっかりと「ヒロシマの心」を共有していただきたいと考え作成したものです。
見学の所要時間については、通常1時間程度ですが、この案内に従えば30分程度を見込んでいます。このため、このチラシが利用されることで、資料館内の混雑状況の緩和等への効果も期待してます。
チラシは、次のとおり、館内で配布するとともに、資料館のホームページに掲載します。
チラシの配布等について
1 配布開始日
令和6年12月27日(金曜)
2 配布場所
平和記念資料館東館1階エントランスホール エスカレーター付近
3 使用言語
日本語と英語
4 ホームページの掲載
27日から、資料館ホームページに日本語と英語で掲載します。
5 チラシ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA