「令和7年広島市二十歳を祝うつどい」の開催

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1032923  更新日 2025年2月24日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和6年(2024年)12月20日(金曜日)

こども未来局こども青少年支援部

青少年育成担当課長:大平 久美子

電話:504-2960 内線:6401

(1月13日式典当日電話:090-6338-6659)

広島市二十歳を祝うつどいを下記のとおり開催しますので、お知らせします。

1.期日

令和7年(2025年)1月13日(月曜日・祝日)

2.場所

広島サンプラザホール(広島市西区商工センター三丁目1番1号)及びその周辺

3.主催

広島市

4.企画

広島市、令和7年広島市二十歳を祝うつどい実行委員会

5.対象

平成16年(2004年)4月2日から平成17年(2005年)4月1日までに生まれた広島市民

6.テーマ

#over the Rainbow(ハッシュタグ オーバー・ザ・レインボー)
(実行委員がテーマに込めた思い)
令和7年の「7」と「7」色の虹にちなんで「#over the Rainbow」にしました。
私たちは、こどもの頃の二度の大きな豪雨災害や、高校生の頃の新型コロナウィルスの流行により、修学旅行や部活動の大会が中止になり、大切なひと時を奪われました。そのような困難な中にあっても、日常に喜びや楽しみを見つけ、仲間と共に乗り越えてきました。それらの困難を「雨」に例え、困難を乗り越えた雨上がりの空には、鮮やかな7色の「虹」がかかり、その「虹」の彼方にはまだ見ぬ素晴らしい明日が待っています。
また、LGBTQ+のテーマ色は、多様性を象徴する虹色です。お互いの違いを理解し、認め合うことで、誰もが生きやすい社会を目指したいという思いも込めました。

7.行事内容

(1)式典

  • ア 時間
    • 第1部 10時30分から11時30分まで(開場10時)
    • 第2部 12時30分から13時30分まで(開場12時)
  • イ 場所 広島サンプラザホール
  • ウ 内容(第1部と第2部は同様)
    • オープニングアトラクション(HIPPY&手話ダンスチームsign)
    • 恩師・著名人からのメッセージ
    • 国歌独唱(エリザベト音楽大学 山口 さくら)
    • 式辞(広島市長)
    • 記念品贈呈(広島市長)
      • 第1部受領(二十歳代表 大井 青空、渡邉 真尋)
      • 第2部受領(二十歳代表 徳山 舞、 山岡 凛音)
    • 祝辞(広島市議会議長)
    • 二十歳の誓い
      • 第1部(二十歳代表 徳山 舞、山岡 凛音、村上 鈴佳)
      • 第2部(二十歳代表 稲葉 颯、川口 珠季、東浜 優衣)

(2) 同窓広場

  • ア 時間 10時から14時まで
  • イ 場所 西部埋立第五公園(広島サンプラザ西側)
  • ウ 内容 広島市内の中学校等の幟旗87流を設置

(3)サブホール企画

  • ア 時間 10時から14時まで
  • イ 場所 広島サンプラザ・サブホール
  • ウ 内容
    • (ア) ミニ縁日「20祭」:(実行委員会企画)アンケート回答者に「20祭」体験とともに市内企業からいただいた協賛品をプレゼント。
    • (イ) おりづるコーナー:(実行委員会企画)平和への思いを込めながら折ったおりづるを回収ボックスに集め、後日、原爆の子の像に献納予定。
    • (ウ) フォトスポット、市政啓発コーナー、恩師からのメッセージ掲示

8.取材時の注意事項

(1)基本的事項

  • ア 取材を希望する社は、当日9時40分から10時の間に広島サンプラザホール東側出入口から「本部総合案内」に集合してください。
  • イ 取材に当たっては、必ず受付を済ませ、各社腕章を着用してください。
  • ウ 撮影は、出席者の妨げにならないよう行ってください。
  • エ 取材位置での脚立は使用できません。
  • オ 当日は、会場周辺がたいへん混雑します。また駐車場はありません。
  • カ その他、本市係員の指示に従ってください。

(2)個別場所(式典)での取材及びぶら下がりインタビュー

  • ア 式典の雰囲気を損なわないよう、御配慮をお願いします。
  • イ 第1部の式典終了後に実行委員会委員、手話ダンスチームsign、エリザベト音楽大学 山口さくら(国歌独唱 二十歳対象者)へのぶら下がりインタビューを行います。参加する社については、11時40分に別紙6に記載の★に集合してください。

(3)参加者数(公式発表)

14時現在の参加者数を総合案内で14時30分に発表

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA