令和7年ヒロシマ・メッセンジャーへの委嘱書交付式を開催

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1032929  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和6年(2024年)12月18日(水曜)
市民局国際平和推進部国際化推進課
課長:野坂 正紀
電話:504-2104
内線:2620

市民レベルでの姉妹・友好都市との交流を促進

本市では、海外の姉妹・友好都市を市民により身近に感じてもらい、これらの都市との友好交流を促進するため、それぞれの都市ごとに「姉妹・友好都市の日」を定めるとともに、各都市ごとに、この記念イベントの企画・立案に参画し、進行役等を担う「ヒロシマ・メッセンジャー」を市民に委嘱しています。このたび、令和7年ヒロシマ・メッセンジャーに選考された方に、市長から委嘱書を交付します。

1 委嘱書交付式

(1) 日時

令和6年(2024年)12月19日(木曜)17時00分~17時20分

(2) 場所

市役所本庁舎10階 市長公室

2 令和7年ヒロシマ・メッセンジャーについて

(1) ヒロシマ・メッセンジャー氏名及び担当都市

メッセンジャー氏名及び担当都市
都市名 氏名
ホノルル市 柳原 葵(やなぎはら あおい) 山崎 さゆり(やまさき さゆり)
ハノーバー市 中原 千里(なかはら ちさと) 藤本 彩奈(ふじもと あやな)
重慶市 安保 萌花(あぼ もえか) 松前 慧理亞(まつまえ えりあ)
大邱広域市 手島 真美(てしま まみ) 中村 美桜(なかむら みお)
モントリオール市 奥宮 凜(おくみや りん) 山田 光太(やまだ こうた)

※ボルゴグラード市については、ロシア・ウクライナ情勢を鑑み、募集を行っていません。

(2) 委嘱期間

令和7年(2025年)1月1日~12月31日

3 ヒロシマ・メッセンジャーについて

(1) 目的

「姉妹・友好都市の日」記念イベントや国際交流・協力に関する行事等に参画する「ヒロシマ・メッセンジャー」を公募・選考した市民に委嘱することにより、市民レベルでの、友好親善の促進や国際意識の醸成を図ることを目的としています(平成13年(2001年)開始)。

(2) 活動内容

  • ア 「姉妹・友好都市の日」記念イベントの企画・立案、司会進行
  • イ その他、国際交流・協力に関する行事や姉妹・友好都市の広報活動への参画など

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA