MICE参加者の利用を想定した模擬パーティーを西条酒蔵通りで開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005345  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和5年(2023年)11月15日(水曜日)
経済観光局観光政策部MICE戦略担当
課長:原 修太郎
電話:504-2240
内線:3130

イラスト:MICE ロゴマーク


広島広域都市圏の「ユニークベニュー」(※1)の1つで、7つの酒蔵が集まる「西条酒蔵通り」で、MICE(※2)参加者の利用を想定した「ユニークベニュー活用のモデル事業」を開催します。

  • (※1)「ユニークベニュー」とは、博物館・美術館、歴史的建造物、神社仏閣、城郭、屋外空間(庭園・公園、商店街、公道等)などで、MICE参加者が会議・レセプション等を行う、特別感や地域特性を演出できる会場のことです。本市では広島広域都市圏内に20のベニュー(※3)を用意しており、MICE参加者の皆さんへの特別なおもてなしを行うなど、MICE開催地としての魅力向上を図っています。
  • (※2)MICEとは、企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(インセンティブ旅行)(Incentive Travel)、国際機関・団体、学会等が行う国際会議(Convention)、展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event)の頭文字のことであり、多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントなどの総称です。
  • (※3)広島広域都市圏のユニークべニューは、西は岩国市から、東は三次市・三原市までの20か所あります。

1 事業名称

ユニークベニュー活用のモデル事業

2 事業の目的

実際のユニークベニューで模擬パーティーを開催することにより、より魅力的な会場とするためのノウハウを取得するとともに、他のユニークベニュー施設管理者等が参加することにより、他ベニューの魅力向上を図ります。また、全国や海外のMICE関係者に広島広域都市圏内のユニークベニューを広くPRし、広島市へのMICE誘致を推進します。

3 実施日時

令和5年11月21日(火曜日)13時00分から17時40分まで

4 会場

体験プログラム
西条酒蔵通り、賀茂鶴酒造・西條鶴醸造及び安芸国分寺
模擬パーティー
西条本町歴史広場(東広島市西条本町708番地4)

5 実施主体

主催
広島市
共催
東広島市

6 参加者

事前に登録したMICE専門家、広島広域都市圏内ユニークベニュー施設管理者、関係市町担当者等 約50名

7 スケジュール

  • 13時00分 開会
    主催者あいさつなど
  • 13時10分 体験プログラム
    • 西条酒蔵通りでは、酒蔵の見学や日本酒テイスティングなどの西条ならではのプログラムを体験
    • 安芸国分寺では、座禅や匂い袋作成などのおもてなしプログラムを体験
  • 16時10分 模擬パーティー
    酒蔵通り内にある西条本町歴史広場で、日本酒や美酒鍋などの模擬パーティーを実施(飲食代は参加者自己負担)。日本酒の鏡開きや利き水チャレンジなど、特別な演出やアトラクションを実施
  • 17時40分 終了

8 取材について

  • 当日は広島市職員又は東広島市職員が対応しますので、取材を希望する場合は必ず、11月17日(金曜日)16時00分までに、広島市経済観光局観光政策部MICE戦略担当までご連絡ください。当日の受付場所についてもお伝えします。
  • 開会から終了まで任意の時間で取材が可能です。取材場所については、状況によって、こちらから指定させていただく可能性もあります。その際は、広島市職員又は東広島市職員がご案内します。
  • モデル事業開催中は、写真撮影、ムービー撮影、主催者や参加者へのインタビューが可能です。
  • 駐車場はありません。
写真:西条本町歴史広場
模擬パーティー会場(西条本町歴史広場)

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA