本川小学校平和資料館で平和について考えてみませんか
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和7年11月13日(木曜)
教育委員会学校教育部指導第一課長 西村
(担当:松本)
電話:504-2486
内線:4693

1 行事名
“こどもピースサミット2025”「こどもピースボランティア」
2 目的
こどもピースサミットの一環として、次代を担うヒロシマのこどもたちが、広島を訪れた観光客や修学旅行生に対し、被爆の実相や本市の平和教育の取組等について説明する活動を通じて、平和についての意識の高揚を図る。
3 開催時期
令和7年11月22日(土曜)
4 開催時間
14時00分~16時30分
5 開催場所
本川小学校平和資料館(広島市中区本川町1‐5‐39)
6 主催
広島市教育委員会
7 参加者
“こどもピースサミット2025”「平和の意見発表会」に参加した20名の児童のうち希望者(10名)
8 日程
(1) 全体説明・確認…14時00分~14時30分
(2) 説明活動…14時30分~16時00分
(3) 振り返り・連絡…16時00分~16時30分
9 留意事項
(1) 駐車場はありません。
(2) 展示資料を撮影・使用される際には、別途申請が必要となる場合があります。著作権を有する資料を使用される場合には、事前に指導第一課まで連絡をしてください。
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
