広島市立大学においてライフデザインに関する講義を行います

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1044240  更新日 2025年10月21日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和7年(2025年)10月21日(火曜日)

こども未来局こども未来調整課 課長:山音(やまおと)

電話:082-504ー2810 内線:2810 

 

 学生・若者のキャリア形成や家族形成などに関する価値観が多様化する中、広島の学生・若者がライフデザイン(人生設計)に関して学ぶことで、自分自身の考えや見通しを整理できるようになるなど、個人の自己実現が図られるよう支援することを目的として、広島市立大学の学生を対象に、今年度後期を通じて実施される授業「キャリアサポートベーシックB」の時間を活用させていただき、本市と包括連携協定を締結している広島銀行の協力の下、ライフデザインに関する講義を行います。

 

1 日時

令和7年10月22日(水曜日) 9時00分~10時30分

2 場所

広島市立大学 603大講義室

3 講師

株式会社広島銀行 金融教育アドバイザー 若林 和恵 氏 (1級ファイナンシャルプランニング技能士)

4 講義内容

 講義は、学生が個人の自己実現に向けた将来のライフプランを考えるとともに、生活やライフイベントに欠かせないお金に関する知識や判断力(金融リテラシー)を養う内容です。

 その中で、個人の自己実現に適した生活環境を考えるとともに、大都市圏と広島の暮らしを比較紹介するなど、広島での暮らしをポジティブに考えられる機会とします。また、重要なライフイベントである「子育て」について、少子化等に伴い乳幼児と関わる機会の減少など子育てに関する知識・経験を得る機会が減少していることから、こどもや子育てへの理解・関心等を深める機会とします。

5 取材時のお願い

(1) 取材をご希望の場合は、当日8時40分までに広島市立大学キャリアセンター(082-830-1663)までお越しください。

(2) 取材の際には記者章、自社腕章など報道関係者であることを明示してください。

(3) その他、授業の妨げにならないよう、職員の指示に従ってください。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA