第19回ひろしまグッドデザイン賞の表彰式及び展示・販売会のお知らせ
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和7年(2025年)10月15日(水曜日)
経済観光局産業振興部地域産業振興課
課長:檜垣 智弘
電話:504-2238
内線:3464
「ひろしまグッドデザイン賞」は、広島広域都市圏で生まれた優れたデザインの商品を表彰することにより、販売の促進やデザインにつながる産業の振興を図るとともに、デザインに対する理解を深めていただくことを目的として、平成6年度に創設した顕彰制度(隔年開催)です。
第19回目となる今回は、92社から115点の応募があり、審査の結果、35点の受賞を決定しました。
そこで、受賞商品の表彰式及び展示・販売会を以下のとおり開催します。
なお、受賞商品に関する詳細は、10月21日から以下公式ホームページにて公開します。
1 表彰式
- 日時
令和7年10月28日(火曜)14時00分~14時30分 - 場所
広島市役所本庁舎10階市長公室
(中区国泰寺町1丁目6-34) - 次第
(1)市長挨拶 (2)審査総評(選定委員会委員長)(3)選定証等の授与 - 補足
表彰式終了後、同室にて展示された受賞商品について、市長が受賞企業などの説明を順次受ける予定
(14時30分~16時00分)
2 展示・販売会
- 日時
令和7年11月1日(土曜)~3日(月曜・祝日) 10時00分~18時00分 - 場所
広島駅ミナモア3階miobyDoTS及び4階特設コーナーなど
(南区松原町2-37) - 内容
受賞商品の展示及び販売
3 受賞商品
以下4点を含む35点の受賞が決定しました。
受賞商品に関する詳細は、10月21日から以下公式ホームページにて公開します。
<参考>第19回ひろしまグッドデザイン賞概要
1 応募資格
- 広島広域都市圏内に事業所を有する製造・販売業者
(ただし、販売業者の方の場合は、自社開発商品に限ります) - 広島広域都市圏内に事業所を有するデザイン事業者
(自社でデザインした商品について、発注者の同意があれば応募できます(発注者は広島広域都市圏外の企業でも可) )
2 対象
既に市場で販売されている商品
(令和8年3月31日までに販売が予定されているものを含む)
3 募集期間
令和7年6月2日(月曜)~7月11日(金曜)
4 審査
学識経験者やデザイン専門家など6名からなる選定委員会において、基本的要素(意匠性、技術・機能性、事業性)及び社会的要素(新価値、社会性、地域性)の選定基準により審査
5 選定委員会
- 委員長
中村 圭(広島市立大学芸術学部教授) - 副委員長
高橋 篤博(マツダ株式会社デザイン本部副本部長兼ブランドスタイル統括部部長) - 委員
小澤 真紀子(色彩生活コーポレーション株式会社ジェネラルマネジャー)
月本 久美子(山形県工業技術センター企業支援部デジタル・デザイン活用支援室主任専門研究員)
原田 祐馬(UMA/design farm代表)
山﨑 宣由(東京藝術大学美術学部デザイン科教授)
前回(令和5年度)の様子
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA