令和7年度 都市基盤整備事業推進大会を開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1044059  更新日 2025年10月23日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和7年(2025年)10月23日(木曜日)
道路交通局道路部街路課
課長:西井 正孝
電話:504-2371(内線:4270)

このたび、広島市長が会長を務める全国街路事業促進協議会は、全国連続立体交差事業促進協議会、全国土地区画整理事業推進協議会及び都市再開発促進協議会と合同で、「令和7年度 都市基盤整備事業推進大会」を次のとおり開催します。

概要

1 日時

令和7年10月30日(木曜日) 13時00分から14時00分まで(開場 12時00分)

2 場所

砂防会館別館1階「シェーンバッハ・サボー」

東京都千代田区平河町2-7-4 ※会場には記者席を用意しています。

3 主催

全国街路事業促進協議会(会長:広島市長 松井 一實)

全国連続立体交差事業促進協議会(会長:福岡県知事 服部 誠太郎)

全国土地区画整理事業推進協議会(会長:埼玉県知事 大野 元裕)

都市再開発促進協議会(会長:横浜市長 山中 竹春)

4 次第

  1. 開会
  2. 主催者代表挨拶
    広島市長 松井 一實
  3. 来賓挨拶
    • 国土交通大臣(予定)
    • 衆議院国土交通委員長、参議院国土交通委員長(予定)
  4. 来賓紹介
    国会議員
  5. 特別講演
    一般財団法人計量計画研究所 代表理事 岸井 隆幸 様
  6. 意見発表
    • 街路代表 広島県尾道市長 平谷 祐宏 様
    • 連続立体交差代表 愛知県知立市長 石川 智子 様
    • 都市再開発代表 大阪府摂津市長 嶋野 浩一朗 様
  7. 大会決議
    土地区画整理代表 愛知県春日井市長 石黒 直樹 様
  8. 閉会

5 来賓(予定)

国土交通大臣、衆議院国土交通委員長、参議院国土交通委員長、国会議員

※大会の取材を希望される場合は、当日直接会場にお越しください。

主催4団体について

全国街路事業促進協議会

  • 会長:広島市長 松井 一實
  • 都市計画道路の速やかな整備、充実を積極的に推進することを目的に、都道府県及び区市町村を会員として昭和40年に設立された団体です。
  • 会員数は、都道府県・政令指定都市を含め965団体です。
  • 主な活動内容:都市基盤整備事業推進大会に加え、春季に通常総会を開催し、決議及び要望活動等を実施しています。
  • 全国街路事業コンクールなど、会員相互の啓蒙活動や意見交換等も実施しています。

全国連続立体交差事業促進協議会

  • 会長:福岡県知事 服部 誠太郎
  • 連続立体交差事業促進のための調査研究及び政策提言並びに関連事業を含む事業制度の拡充及び予算の拡充・確保を図り、円滑な事業の促進に寄与することを目的に、都道府県、政令指定都市、市町区及び鉄道事業者等を会員として昭和44年に設立された団体です。
  • 会員数は、都道府県・政令指定都市等を含め101団体です。

全国土地区画整理事業推進協議会

  • 会長:埼玉県知事 大野 元裕
  • 土地区画整理事業に関する啓発宣伝及び予算の拡大、制度の改善等についての要請、要望活動などにより、土地区画整理事業を推進することを目的に、都道府県及び政令指定都市等を会員として昭和52年に設立された団体です。
  • 会員数は、都道府県・政令指定都市等を含め42団体です。

都市再開発促進協議会

  • 会長:横浜市長 山中 竹春
  • 市街地再開発事業に関する予算の拡充、事業の円滑な実施及び研究等を行い、既成市街地の再開発を促進することを目的に、都府県及び政令指定都市等を会員として昭和44年に設立された団体です。
  • 会員数は、都府県・政令指定都市等含め37団体です。

令和7年度都市基盤整備事業推進大会 会場案内図

令和7年度都市基盤整備事業推進大会 会場案内図

参考:令和6年度 都市基盤整備事業推進大会の開催状況

写真:国土交通大臣挨拶
国土交通大臣挨拶
写真:大会の様子
大会の様子

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA