「少年サポートセンターひろしま」10周年記念事業の開催について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1044095  更新日 2025年10月14日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和7年(2025年)10月14日(火曜日)

こども未来局こども青少年支援部 

非行防止・自立支援担当課長:津田 順弘 

電話:242-2015 内線:5546

「少年サポートセンターひろしま」10周年記念事業の開催について

1 説明

 「少年サポートセンターひろしま」開設10年を迎えることから、これまでの事業成果を整理し、展示やセミナー等の事業を行うことで、広く市民に少年サポートセンターの役割等を周知するとともに、立ち直り支援に係る非行防止対策の充実を図るために開催するものです。

2 日時

 令和7年10月18日(土曜) 13時~15時30分

3 会場

 JMSアステールプラザ 中ホール(広島市中区加古町4番17号)

4 主催

 広島県警、広島市

5 内容

⑴ 開会行事

 開会式 (13時00分~13時15分) 

 広島市消防音楽隊の演奏 (13時15分~13時45分)

 事業成果の発表(ボランティア等による、これまでの歩みの振り返りを含む。)

⑵ 調査結果の発表 (13時45分~14時00分)

 (広島県警によるネット利用に関する調査について)

⑶ セミナー (14時00分~15時20分)

 演題 「親子で正しく怖がろう!ネット・ゲーム依存」

 講師 久里浜医療センター 臨床心理士 三原 聡子さん

⑷ 閉会行事 (15時20分~15時30分)

 広報動画の上映

⑸ 展示事業 (中ホール ロビー)

 ア ビデオ上映(事業写真のスライドショーなど)

 イ ポスター展示(歴代サポートルームメニュー、少年やボランティアなどの感想や成長記録)

 ウ 作品展示(サポートルームで作成した作品)

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA