広島市スポーツ推進審議会市民委員の募集

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004411  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和4年(2022年)6月14日(火曜日)
市民局文化スポーツ部スポーツ振興課
課長:三原 正弘
電話:504-2502
内線:2730

1 目的

スポーツの推進に関する計画や重要事項について審議する広島市スポーツ推進審議会において、市民の立場から意見を述べていただくため、公募により市民委員を選任している。

この度、現任の市民委員の任期が満了することから、新たに募集するものである。

2 募集人数

2人(男性1人、女性1人)

3 任期

2年(令和4年10月から令和6年10月までの予定)

4 応募資格

次の1.~4.のいずれにも該当する人

  1. 広島市内に住所を有する18歳以上の人
  2. スポーツの推進に関心がある人
  3. 任期満了まで継続して平日の昼間に開催される会議に出席できる見込みがある人(年間2回程度開催する予定)
  4. 広島市が設置している審議会等の委員に就任している場合は、その審議会等の数が3以下である人

5 謝礼

委員として会議に出席した場合、1日あたり11,000円(税込み)を支払う。

6 応募方法

次の1.及び2.の書類(様式自由)を郵送またはファクスで応募先に提出する(広島市ホームページ「くらし・手続き→生涯学習・生きがいづくり→スポーツ」掲載の募集ページ上【応募フォーム】から応募することも可能)。

  1. 住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、連絡先の電話番号、応募理由を記載した書類
  2. 「広島市のスポーツ推進に関する意見・提言」をテーマに1,200字以内にまとめた小論文

※ 応募書類は返却しない。お寄せいただいた意見・提言は、今後の参考とする。

選考された方のご意見・ご提言は場合により公表することがある。

7 応募期間

令和4年6月15日(水曜日)から7月6日(水曜日)【当日消印有効】まで

8 選考方法

書類審査及び面接を行い決定する(面接は、書類審査により選考された人を対象に行い、面接日時は事前に連絡する。)。

9 応募・問い合わせ先

広島市市民局文化スポーツ部スポーツ振興課

〒730-8586(郵便番号だけで届くため、住所は不要)

電話 082-504-2504(ダイヤルイン)ファクス 082-504-2066 Eメール [email protected]

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA