2023年1月 報道関係資料
- 広島市内の8郵便局でのマイナンバーカードの申請サポート実施
- 福山通運株式会社との「災害時における物資輸送拠点及び物資輸送等に関する協定」締結式の実施
- 令和4年度第3回広島市都市デザインアドバイザー会議の開催
- 一般社団法人日本塗装工業会広島県支部への感謝状贈呈式
- 広島市地球温暖化対策実行計画に対する市民意見募集
- 中学生が秘書業務を1日体験します!
- 2023年1月30日 教育委員会議(1月定例会)資料
- 史跡広島城跡二の丸復元建物企画展「近世の刀装具展-極小の技と美-」を開催します。
- 「子供フェスタ・青少年の思い発表 佐伯区青少年健全育成大会」の開催
- 令和4年度「減らそう犯罪」安芸区民大会を開催します。
- 株式会社広島東洋カープへの感謝状贈呈式
- 平和大通りの利活用のためのワークショップ(第4回)を開催します
- 教育委員会議(定例会)のお知らせ
- 市内のインフルエンザ患者報告数が注意報レベルを超えました
- 歩道橋点検口の蓋の落下事故の発生
- 水道管の凍結・破裂にご注意ください1
- 「広島市立中央図書館等再整備基本計画」の策定
- 令和4年度第3回広島市景観審議会車体AD専門部会の開催
- 令和5年「ひろしまフラワーバレンタイン」に向けた「広島花いっぱい推進委員会」の市長訪問
- 広島市マンション管理適正化推進計画の素案への市民意見募集
- 第2回広島市中央卸売市場新中央市場整備事業者選定部会の開催
- コンビニ交付サービスによる手数料の引き下げ
- 水道管の凍結・破裂にご注意ください2
- 広島市立千田小学校に書架等を寄付 株式会社みどりホールディングスに感謝状を贈呈
- 地域の活動を見える化!ICT活用講座の開催
- 平和に関する「知の拠点」の形成に向けた連携協定を締結し、ヒロシマ平和研究教育機構(仮称)の設置や平和に関する共同による教育研究等の取組を進めます
- 国宝・国指定重要文化財 不動院(ふどういん)で消防訓練を実施します
- 「第69回文化財防火デー」に伴う防火訓練等の実施
- 令和4年度第3回広島市消費生活審議会の開催(お知らせ)
- 官民連携によりマイボトル対応型給水機を設置しました!
- 広島市役所北庁舎別館の移転先候補となる民間オフィスビルを募集します
- パレスチナ・ガザ地区の教員が市長を表敬訪問します
- パレスチナ・ガザ地区の教員が天満小学校を訪問します
- 「私の好きな中区」フォトコンテスト表彰式・作品展示の実施
- 今シーズン初の市内インフルエンザ様疾患による学級閉鎖の報告がありました
- 広島市競争入札参加資格者の指名停止措置
- 「新春 第50回凧あげ大会」を開催します!
- 斉藤国土交通大臣に高陽スマートIC(仮称)の設置やバス共同運営システムの導入への支援について要望します。
- コーユーレンティア株式会社からの寄付受領及び感謝状贈呈式の実施
- リユース活動の促進に向けて株式会社ジモティー、株式会社マーケットエンタープライズと協定を締結しました
- 帰ってきた!安芸地区交流まつりinイオンモール広島府中を開催!
- 自転車交通マナー街頭キャンペーンの実施