リユース活動の促進に向けて株式会社ジモティー、株式会社マーケットエンタープライズと協定を締結しました

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004753  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和5年(2023年)1月12日(木曜)
環境局環境政策課
課長:南部 克徳
電話:504-2202
内線:3210

本市では、ごみの減量・資源化を推進するため、株式会社ジモティー、株式会社マーケットエンタープライズのそれぞれとリユース活動の促進に向けた協定を締結しました。

※リユース(再使用)とは:使用済製品やその部品等を繰り返し使用すること。

イラスト:ジモティーのロゴ

イラスト:マーケットエンタープライズのロゴマーク

1 協定締結の背景

広島市では、広島市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画の中で、施策の基本方針の一つとして「市民・事業者・行政が一体となったごみの減量とリサイクルの推進」を掲げ、様々な取組を行っています。

しかし、近年、ごみ排出量が下げ止まりの傾向となっており、より一層、取組を推進する必要があることから、市民が気軽にリユース活動に参加できる環境を整えることでリユースの更なる促進を目指すべく、協定を締結することとなりました。

2 協定締結について

(1) 協定締結日

令和5年1月12日(木曜)

(2) 協定締結先

  • 株式会社ジモティー(東京都品川区西五反田1-30-2)
  • 株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区京橋3-6-18 東京建物京橋ビル3F)

(3) 主な連携内容

本市のホームページやチラシ等の広報物で株式会社ジモティー及び株式会社マーケットエンタープライズのリユース活動の取組を紹介し、「不要品を捨てる前にリユースする」選択肢を広く市民に周知啓発することでリユースを促進します。

3 各社のリユース活動の取組

※詳細は以下のリンクに掲載しています。

(1) ジモティー(株式会社ジモティー)

イラスト:ジモティーのロゴマーク


「ジモティー」は、どなたでも不要品を簡単に投稿できて、地元で譲り先が見つかるサービスです。

イラスト:ジモティーの取引の流れ

(2) おいくら(株式会社マーケットエンタープライズ)

イラスト:おいくらのロゴマーク


「おいくら」は、一度の依頼で複数のリユースショップの買取り価格を比較し売却ができるサービスです。

イラスト:おいくらの一括査定の流れ

4 各社のプレスリリースについて

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA