「第69回文化財防火デー」に伴う防火訓練等の実施

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004747  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和5年(2023年)1月 日( 曜日)
消防局予防部予防課
課長:加納 敬士
電話:546-3475
内線:71-410

消防庁と文化庁においては、昭和24年1月26日に法隆寺金堂壁画が焼損したことから、1月26日を「文化財防火デー」と定め、毎年この日を中心として文化財を火災、震災その他の災害から守ることを目的とした「文化財防火運動」を全国的に展開し、国民の文化財愛護に関する意識の高揚を図るとともに、文化財の火災予防対策を推進しています。

広島市消防局においても、当該運動の一環として、当局管内の文化財を対象とした防火訓練等を、文化財関係者・消防団・自主防災会等と協力し実施する予定としています。

1 実施期間

1月26日「文化財防火デー」を中心とした周辺の期間

2 実施区域

広島市消防局管内

(広島市、安芸郡海田町、坂町、熊野町、山県郡安芸太田町、廿日市市吉和地区)

行事一覧

管轄署

対象

実施場所

実施日時

問い合わせ先

東消防署

親日山安国寺

不動院

東区牛田新町3丁目4番9号

1月26日(木曜日)

10時00分~12時00分

東消防署予防課

263-8401

南消防署 広島市郷土資料館 南区宇品御幸2丁目6番20号

1月26日(木曜日)

11時00分~12時00分

南消防署予防課

261-5181

南消防署 多聞院遍照寺 毘沙門会館 南区比治山町7番10号

1月25日(水曜日)

11時00分~12時00分

南消防署予防課

261-5181

西消防署 三瀧寺 西区三瀧山411番地

1月26日(木曜日)

10時30分~11時30分

西消防署予防課

232-0981

安佐北消防署 明光寺 安佐北区深川4丁目5番18号

1月22日(日曜日)

13時30分~14時30分

安佐北消防署予防課

814-4795

安佐北消防署 西八幡神社 安佐北区狩留家町583番地

1月22日(日曜日)

13時30分~14時30分

安佐北消防署予防課

814-4795

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA