今シーズン初の市内インフルエンザ様疾患による学級閉鎖の報告がありました
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和5年(2023年)1月16日(月曜)
健康福祉局健康推進課
保健予防担当課長:峠
担当:和田、中西
電話:504-2882 内線:4140、4082
広島市内において、本日、今シーズン初めてのインフルエンザ様疾患による学級閉鎖の報告がありましたので、以下のとおり情報提供します。
今後、本格的な流行シーズンを迎えることが予想されることから、広島市では、市民に対し、手洗いの励行など予防方法等について呼びかけていきます。
1 学級閉鎖の概要
施設名 |
神崎小学校 |
東浄小学校 |
鈴が峰小学校 |
川内小学校 |
古市小学校 |
祇園東中学校 |
---|---|---|---|---|---|---|
所在区 |
中 |
東 |
西 |
安佐南 |
安佐南 |
安佐南 |
クラス |
2年2組 |
6年2組 |
6年1組 |
6年4組 |
4年1組 |
3年2組 |
措置 状況 |
学級閉鎖 (1月17日 ~19日) |
学級閉鎖 (1月17日 ~19日) |
学級閉鎖 (1月17日 ~19日) |
学級閉鎖 (1月17日 ~19日) |
学級閉鎖 (1月17日 ~19日) |
学級閉鎖 (1月17日 ~18日) |
患者 数等 |
26人学級中、欠席者8人(内、インフルエンザ5人(A型2人、型不明3人)) |
34人学級中、欠席者14人(内、インフルエンザ7人(A型7人)) |
25人学級中、欠席者14人(内、インフルエンザ5人(A型5人)) |
35人学級中、欠席者13人(内、インフルエンザ11人(A型11人)) |
34人学級中、欠席者10人(内、インフルエンザ10人(A型4人、型不明6人)) |
38人学級中、欠席者16人(内、インフルエンザ9人(A型9人)) |
参考※1 |
全在籍者 456人 全校欠席者 30人 |
全在籍者 378人 全校欠席者 44人 |
全在籍者 151人 全校欠席者 15人 |
全在籍者 1,139人 全校欠席者 37人 |
全在籍者 440人 全校欠席者 27人 |
全在籍者 658人 全校欠席者 30人 |
※1:全校欠席者には学級閉鎖のクラスの患者を含む
2 予防方法等
- 人が集まる場所への不必要な外出は避けてください。
- 咳エチケット(咳・くしゃみが出る時は、マスクを着用する。マスクを持っていない場合は、ティッシュや腕の内側などで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむけて1m以上離れる。使用後のティッシュは、すぐにごみ箱に捨てる。)、室内での換気、人ごみや室内でのマスク着用、手洗い(アルコール消毒)など基本的な感染防止対策を励行してください。
- 室内は、加湿器などを使用し、適度な湿度(50%~60%)を保ってください。
- 十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を心がけ、体調管理に努めてください。
- 普段と異なる症状がある場合には、外出、出勤、登校・登園を控えることを徹底してください。
- ワクチン接種をご検討ください。ワクチン接種後、効果が出るまでに2週間程度かかります。
特に基礎疾患のある方や高齢の方等、重症化する恐れがある方で、まだ予防接種を受けておらず、接種を希望される方は早めの接種をお勧めします。 - 発熱等の風邪の症状があり、不安な場合には、早めにかかりつけ医など身近な医療機関に電話相談してください。
3 広島市におけるインフルエンザ様疾患による学級閉鎖等の措置施設数
シーズン※2 |
2017年~2018年 |
2018年~2019年 |
2019年~2020年 |
2020年~2021年 |
2021年~2022年 |
---|---|---|---|---|---|
初発月日 |
11月21日 |
10月2日 |
10月31日 |
- |
- |
施設数累計 |
317 |
221 |
174 |
- |
- |
※2 インフルエンザのシーズンとは、その年の9月から翌年の8月までをいいます。
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA