第1回広島市下水道工事事故調査検討委員会の開催

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1030325  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和6年(2024年)11月21日(木曜日)

下水道局施設部管路課

建設担当課長:安部

電話:504-2410

内線:4460

観音地区下水道築造3-1号工事に伴い発生した事故の原因究明等を行うに当たり、専門的見地から学識経験者等の意見を聴取するため、広島市下水道工事事故調査検討委員会(以下「検討委員会」という。)を開催します。

1 開催日時

令和6年11月30日(土曜日) 15時00分~17時00分まで(予定)

※検討委員会に先立ち、委員が現場視察を行うため、道路の混雑状況等により、開始時刻が前後する場合があります。あらかじめご了承ください。

2 開催場所

下水道局千田庁舎3階 会議室(広島市中区南千田東町6番13号)

別紙1 会場位置図を参照してください。

3 委員

別紙2 委員名簿のとおり。

4 議事

  1. 座長の選任について
  2. 事業の概要について
  3. 事故の概要について

5 一般傍聴について

会議の当日、次の要領により一般の方の傍聴を受け付けます。

  1. 傍聴人の定員 30人
  2. 傍聴手続
    • ア 当日、14時30分から14時50分まで、会場の受付で整理券の発行を行います。
    • イ 14時50分の時点で、希望者が定員(30名)を超えた場合は、その時点で整理券を持って
    • いる方全員から、抽選により傍聴人を決定します。
    • ウ 14時50分の時点で、希望者が定員(30名)を超えていない場合は、その時点で整理券を持っている方全員を傍聴人とします。
    • エ 傍聴を希望される方は、受付において氏名・連絡先の記入をお願いします。
  3. 傍聴人の遵守事項
    会場に傍聴者の遵守事項を掲示しますので、傍聴人はこれを守り、会議の円滑な進行・運営に御協力ください。

6 取材について

別紙3 取材時の注意事項を参照してください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA