HICARE講演会「放射線に係る最新の研究成果・技術」

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1030295  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和6年(2024年)11月15日(金曜)
放射線被曝者医療国際協力推進協議会(HICARE)事務局
(広島県健康福祉局被爆者支援課内)
担当者: 関野、河中
電話: 082-228-9901 / (取材当日)090-9509-8246

イラスト:HICAREのロゴ
【県政記者クラブに同時配布】

県民・市民向けに12月1日開催

1 概要

HICAREは、人類で最初に原子爆弾による惨禍を被った被爆者の尊い犠牲をもとに蓄積してきた被爆者医療や放射線障害の研究の成果を、世界の放射線被ばく者への医療に役立ててきました。
放射線被ばく者医療に関する国際協力推進の意義・必要性を理解していただくとともに、平和な世界の希求への思いを新たにしてもらうことを目的とした講演会を開催します。

2 実施内容

  1. 日時
    令和6(2024)年12月1日(日曜) 13時30分~15時45分
  2.  場所
    広島国際会議場ダリア
  3.  主催
    放射線被曝者医療国際協力推進協議会(HICARE)
  4. 内容(詳細は別添チラシ参照)
    1. 講演1「原爆放射線の健康影響 長期臨床調査から学んだこと」
      大石 和佳氏(放射線影響研究所臨床研究部部長)
    2. 講演2「がん治療における放射線療法の力 基礎から最前線まで」
      村上 祐司氏(広島大学病院放射線治療科教授)
      座長 國弘 真己氏(広島市民病院副院長)
  5. 申込方法等
    事前申込要、参加無料、手話通訳あり

取材を希望される場合は、前々日11月29日(金曜)までにHICARE事務局にお問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA