平和文化月間イベント Peace Orizuru Project

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1030312  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和6年11月18日(月曜)

西区役所市民部地域起こし推進課

課長 木本 亘

電話:532-0959(内線:84-230)

広島ドラゴンフライズが原爆の子の像に千羽鶴を捧げます

広島市が毎年11月を「平和文化月間」と定めていることから、西区役所においても区民等と「平和」への思いを共有するため、西区を拠点に活動する男子バスケットボールチーム、広島ドラゴンフライズの協力を得て、Peace Orizuru Projectと題し、8月28日(水曜)に西区役所で行われた「1日西区長(広島ドラゴンフライズ 三谷 桂司朗選手)」、10月14日(月曜)にアルパークで行われた「アルパークとんぼ祭り」、11月6日(水曜)に広島サンプラザホールで行われた「広島ドラゴンフライズホーム戦」において、来場者に折り鶴を折っていただきました。みなさんの平和への思いがこもった折り鶴を千羽鶴にし、11月25日(月曜)に広島ドラゴンフライズの浦 伸嘉社長が原爆の子の像に捧げます。

1 実施日時

令和6年11月25日(月曜) 11時00分~11時30分

時間

内容
11時00分 平和記念資料館の下に集合
11時05分 原爆死没者慰霊碑前で黙祷
11時10分 原爆の子の像に千羽鶴を捧げる
11時30分 解散

2 実施場所

平和記念公園(原爆の子の像)

3 参加者

広島ドラゴンフライズ

浦 伸嘉社長

4 その他

千羽鶴は8月28日(水曜)の「1日西区長(広島ドラゴンフライズ 三谷 桂司朗選手)」と、10月14日(月曜)「アルパークとんぼ祭り」と、11月6日(水曜)「広島ドラゴンフライズホーム戦」において来場者に呼びかけたところ、1,000羽の折り鶴を折っていただきました。広島ドラゴンフライズは公式戦での「おりづる交換」や試合後の「おりづる賞」など、平和貢献活動に取り組んでいます。

写真:原爆の子の像に千羽鶴を捧げる

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA