男女共同参画セミナーの開催

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006798  更新日 2025年2月24日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和7年(2025年)2月5日(水曜日)

広島市女性団体連絡会議(ひろしまWENET)

会長 貴田 月美(きだ つきみ)

携帯番号 080-1632-4383

広島市市民局男女共同参画課

電話:504-2108(内線2632)

「2025男女共同参画セミナー」を開催します

男女共同参画社会の実現に向けて、「男女共同参画セミナー」を開催します。

このセミナーは、平成15年度(2003年度)から実施しており、これまで、女性への暴力の防止を目的とするDV防止セミナー、男女が対等な関係を築くことを目的とするセミナーなどを開催してきました。今年度は、「変わる家族、進む多様化を考える」をテーマに開催します。

家族のかたちが変わってきていますが、そのなか、性的マイノリティの方の同性婚や性別変更に関わる裁判でも大きな変化が起きようとしています。そこで、性的マイノリティの方の家族の何が変わろうとしているのか、進む多様性について考えます。

1 日時

令和7年(2025年)2月22日(土曜日)13時30分~16時00分

2 会場

JMSアステールプラザ4階 大会議室A・B
(広島市中区加古町4番17号)

3 内容

第1部 講演

  • テーマ:セクシュアル・マイノリティの選択 家族の現状
  • 講師:広島修道大学人文学部教授 河口 和也氏

第2部 対談

  • 同性のカップルを迎え、講師の河口さんとお二人の家族の選択について対談します。

4 参加費

無料(どなたでも参加できます。)

5 申込

当日、直接会場にて受付(先着順100人)

6 主催

広島市女性団体連絡会議(ひろしまWENET)、広島市

写真:2025男女共同参画セミナー チラシ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民局人権啓発部 男女共同参画課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2108(代表) ファクス:082-504-2609
[email protected]

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA