中区の歴史スポットを巡るデジタルスタンプラリー「西国街道歴史スタンプラリー」の実施
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和6年(2024年)1月5日(金曜)
中区市民部地域起こし推進課
課長:金羽木 公宜
電話:504-2542
内線:3630
中区では、「西国街道※」を中心としたまちなかの歴史資源の魅力を皆さんに知ってもらうため、歴史スポットを実際に巡り、楽しみながら歴史を学ぶことができるデジタルスタンプラリーを実施します。
スタンプラリーのコースには、広島城や広島城の外堀で使用されていた石垣、地下に眠る遺跡など、まちなかの魅力ある歴史スポットを用意しました。
ぜひ、運動がてら西国街道を歩いてみたり、買い物のついでに参加したり、それぞれの楽しみ方で「西国街道歴史スタンプラリー」に挑戦してみてください。
※西国街道とは…
江戸時代に、京都と下関を結ぶ山陽道を広島藩では「西国街道」と呼んでいました。五街道に次ぐ重要な街道で、参勤交代や多くの交易に利用されていました。
広島城下を東西に貫いていた「西国街道」は、現在の仏だん通り、本通り、平和記念公園を結んだ通りとなっており、街道筋を中心に城下町のメインストリートとして店が立ち並び、にぎやかに発展していました。
「西国街道歴史スタンプラリー」の特徴
- アプリのインストール不要!簡単な登録で、いつでも、すぐに参加OK
- スマホを持って現地に行くだけで、GPS機能を利用してスタンプゲット!
- スタンプを集めた方に、西国街道グッズをはじめとした賞品を抽選でプレゼント
1 期間
令和5年12月25日(月曜)~令和6年3月15日(金曜)
2 2つのコースを巡ってみよう
コースごとに回っても、コース関係なく回ってもどちらでもOK!気になるスポットから回ってください。
- 西国街道橋巡りコース(京橋、中の棚橋遺跡 等)
- 広島城下ロマンコース(広島城、広島城外堀の石垣 等)
3 スタンプを集めてプレゼントに応募
スタンプを集めて、コースを達成するごとに応募ページが開きます。応募すると抽選で素敵なプレゼントが当たります。
- ※参加は中区ホームページ「ほうじゃ!西国街道で遊ぼうや」から。
- ※参加方法など、詳細はチラシをご覧ください。
【デジタルスタンプラリーチラシ】
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA