川本町の移住・定住支援策

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012416  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

誰もが活躍できる町

島根県川本町は、人口約3,000人、緑に囲まれた自然あふれる小さな町です。中国地方随一の大河「江の川」を有し、古くから「石見銀山(世界遺産)」の玄関口として栄え、交流の町として発展してきました。

かつては人口約1万人を数え、現在も国県の出先機関や金融支店が残るなど「都会の利便性を持つ田舎の町」としての側面を持っており、歴史的背景からも外部の人間を受け入れる寛容さがあり、移住者にとって「移住しやすい町」といわれています。

人口:3,022人(令和6年4月末現在)

写真:川本町の様子

主な定住支援策

  • 川本町空き家バンク
    町内の空き家を「売りたい/貸したい」方と「買いたい/借りたい」方とのマッチングを行っています。
  • 定住促進住宅
    子育て世帯向けに、安価で庭付きの新築戸建住宅に入居できる定住促進住宅の整備を進めています。
  • 住宅購入助成金
    住宅を新築する、中古住宅を購入し改修する個人に対し、最大200万円の助成金を交付しています。

移住・定住支援の詳細については、以下のリンクをご覧ください。

生活環境

生活事情

「弓市商店街」のある川本地区には徒歩圏内に商店や飲食店、公共施設や医療・金融機関などが揃っています。

因原地区にはスーパーや道の駅のほか、コンビニ、ドラッグストアやホームセンターなどの商業施設が集まっていて、農村部である三原地区からも車で10分ほどの位置にあります。

生活交通

町内の交通手段には、バスのほかにタクシーもありますが、車は必需品です。

子育て・教育

保育所3か所、小学校1校、中学校1校、高等学校1校。

所得に関わらず保育料の全額無料、保育所・小学校・中学校の給食費が全額無料です。

また、高校卒業までの子どもの医療費が無料です。

町内在住の高校生以下を対象に町内の公共施設やスクールバス、温泉施設などの利用料が無料(一部割引)となる「川本町まげなフリーパス」を発行しています。

お問い合わせ

川本町 まちづくり推進課

〒696-8501
島根県邑智郡川本町大字川本271番地3
電話 0855-72-0634
ファクス 0855-72-0635
e-mail [email protected]

このページに関するお問い合わせ

企画総務局地域活性化調整部 地域活性推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2837(代表) ファクス:082-504-2029
[email protected]