浜田市の移住・定住支援策

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012380  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

住みたい 住んでよかった 魅力いっぱい 元気な浜田

全国に誇れる海、山などの美しい自然と、石見神楽やユネスコの無形文化遺産に記載された石州半紙などの伝統文化、海水浴場など豊かな自然を活かした観光資源を有しており、また、高速道路、港湾などの都市基盤や大学、美術館をはじめとする教育文化施設が充実した、人と文化と自然の調和のとれた島根県西部の中核都市です。
浜田市に住んでみませんか?

人口:50,129人(令和5年3月末現在)

写真:浜田市(1)

写真:浜田市(2)

主な定住支援策

浜田市U・Iターン希望者滞在支援補助金交付要綱

浜田市への定住を検討中の方に、市内での滞在費の一部を補助します。定住相談をはじめ就職活動または住居探しなど具体的な情報収集等のためにご利用いただけます。
補助金額:1人あたり1泊2,000円(1家族上限2万円)
(1泊につき飲食代を除き、1人あたり2,000円以上の宿泊料金で宿泊した場合に限ります。)

浜田市空き家バンク制度(空き家バンク登録物件改修事業補助金)

「空き家バンク制度」は、浜田市内にある空き家を登録してもらい、㏋などで紹介をする制度です。
賃貸・売買ともに多くの登録物件がありますので、海の近く、山あいに住みたいなど、住環境の相談ができます。
また、空き家バンクに登録された物件については、修繕、補修等を行う場合に、最大100万円の助成があります。

空き家バンク登録物件改修事業補助金

補助金額
  1. 賃貸物件の場合:2/3補助、上限30万円
  2. 売買物件で、U・Iターン者または40歳未満の方:2/3補助、上限50万円
  3. 売買物件で、U・Iターン者かつ40歳未満の方:2/3補助、上限100万円

結婚新生活支援事業

浜田市では、新婚世帯の新生活を応援し、若者が暮らしやすいまちづくりに取り組んでいます。国事業または市独自事業のどちらかで支援します(申請には要件がありますので、ご確認ください)。

  • 結婚新生活支援事業補助金(国事業)
    補助金額:夫婦共に29歳以下:上限60万円、夫婦共に39歳以下:上限30万円
  • 結婚新生活応援金(市独自事業)
    応援金額:一律10万円

生活環境

主な産業

浜田市と言えば、なんといっても水産業です。特に、市の魚「ノドグロ」は、全国的にも有名です。また、「塩干カレイ」は生産量日本一!。アンコウの水揚げ量も全国トップクラスです。
また、農業では米や有機野菜をはじめ、赤梨、大粒ブドウ、西条柿などの栽培が盛んです。

生活交通

広島市へは浜田自動車道により車で約1時間30分、バスで約2時間でアクセスが可能で、買い物や病院など、生活圏の一部となっています。
また、浜田市は市域が広く、市内の公共交通事情は地域により若干異なります。
鉄道や路線バスのほかに、市営バスや予約型乗合タクシーもありますが、山間地域は運行便数が減りますので、自家用車があると便利です。

買い物

地元スーパーをはじめ、大型スーパーや24時間営業の店、全国チェーンのドラッグストアがあります。
コンビニも、市街地・山間地あわせて20店舗以上ありますので、日常の買い物に困ることはありません。

医療

浜田市には、島根県西部地区の基幹病院となる「浜田医療センター」のほか、約50の病院・医院・診療所があります。
また、浜田市では中山間地域の医療を確保するため、「浜田市国保診療所連合体」で連携し、浜田医療センターや各地区あわせて5つの医療機関と市役所が協働して、浜田市の総合診療、地域医療を支えています。

子育て・教育

保育所、小・中学校、高等学校、高等専門学校、大学があります。
浜田市は待機児童0人です。病児・病後児保育室やファミリーサポートセンター、放課後児童クラブもあります。
また、自ら学び高めあう学習活動を推進し、郷土に誇りをもった次世代を担う人づくりを目指して、ふるさと郷育(きょういく)の推進や、学校教育では、子どもたちの生きる力を育むために、「図書館活用教育」と「協調学習」を柱に、研修の充実と指定校を中心とした取組をすることにより、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を、全小中学校で進めています。

レジャー施設

海水浴をはじめ、サーフィンやバナナボート、サップなど、一年中マリンスポーツが楽しめ、多くの人で賑わいます。また、中四国最大級の水族館「アクアス」には、西日本で唯一見ることができる、「シロイルカ」がいます!
全国的にも珍しい「浜田市世界こども美術館」は、展示物を観るだけでなく、触ったり作って遊べる美術館です。
冬には、旭町で「雪合戦大会」が行われるなど、一年中、さまざまな遊びを楽しむことができます。

通信環境

インターネット回線は市内全域で利用可能です。
なお、中山間地域については現在、ケーブルテレビ回線をより高速な回線に整備中です。

移住定住ホームページ

移住者インタビュー

空き家バンク

お問い合わせ

浜田市定住関係人口推進課
〒697-8501
島根県浜田市殿町1番地
電話:0855-25-9511
ファクス:0855-23-4040
e-mail:[email protected]

このページに関するお問い合わせ

企画総務局地域活性化調整部 地域活性推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2837(代表) ファクス:082-504-2029
[email protected]