安芸高田市の移住・定住支援策
歴史と伝統文化だけじゃない、安芸高田市
安芸高田市は、広島市の北、広島県のほぼ中央に位置しています。毛利元就が生涯を過ごした土地として知られていますが、伝統文化の神楽も非常に盛んです。きらびやかな衣装を身にまとい、時に優雅に時に激しい舞は一見の価値があります。
他にも、サンフレッチェ広島のマザータウン、湧永レオリックの本拠地でもあり、多種多様なキャンプ場や四季折々の美しい風景など、魅力あふれるまちです。
人口:27,529人(令和3年12月末現在)
主な定住支援策
空き家情報バンク
市のホームページで空き家の売買、賃貸の物件情報を提供しています。
空き家改修事業補助金
空き家情報バンクに登録されている物件を改修する際に、事業費の1/2を補助する制度(最大100万円)
※ただし、一定の要件があります。
乳幼児等医療費助成
18歳まで、乳幼児等が受けた医療費の自己負担分の一部を助成。通院500円/回(医療機関ごと月4日まで)、入院500円/回(医療機関ごと月14日まで)
生活環境
主な産業
稲作を中心に、水耕ネギ、アスパラガス、ブロッコリー、白ネギなどの栽培が盛んです。
生活交通
JR芸備線が通っています。バス路線は広島市方面、三次市方面へ運行しています。市内は朝夕はバス路線、昼間はお太助ワゴンというデマンド交通が運行しています。ただし、自家用車の必要性は高いです。
買い物
ショッピングセンター、スーパー、ドラックストアー、ホームセンター等があり、日常生活に必要なものは一通り揃います。
医療
総合病院1箇所、病院・診療所20箇所、歯科診療所17箇所。
子育て・教育
保育所(園)6箇所、認定子ども園5箇所、小学校8校、中学校6校、高等学校2校。
安芸高田市内の保育園・幼稚園・小学校全校では、100%地元産のお米を活用した給食を毎日届けています。
アレルギーのある子どもには、非アレルギー食の同じ献立が提供されています。
レジャー施設
運動公園、温水プール、サッカー公園、図書館、温泉施設、サイクリング施設、キャンプ場等があります。温泉プールは、都市部のプールに比べて、他の利用者への配慮が少なく、ゆったりと利用できます。
通信環境
全域に光回線が整備されています。
移住定住ホームページ
移住者インタビュー
移住定住パンフレット
お問い合わせ
安芸高田市企画部政策企画課
〒731-0592
広島県安芸高田市吉田町吉田791
電話:0826-42-5612
ファクス:0826-42-4376
e-mail:[email protected]
このページに関するお問い合わせ
企画総務局地域活性化調整部 地域活性推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2837(代表) ファクス:082-504-2029
[email protected]