本文
ハナミズキ(K-48)
樹種
ハナミズキ (Cornus florida)
寄付者
ボルゴグラード市・広島市姉妹都市提携20周年記念
寄付年
平成4年(1992年)10月23日
寄付の経緯
昭和47年(1972年)9月28日にボルゴグラード市(ロシア連邦)と姉妹都市提携を行い、平成4年(1992年)に20周年を迎えました。
このハナミズキは、ボルグラード市・広島市姉妹都市提携20周年を記念して植樹されました。
〔提携の動機・経緯]
昭和36年(1961年)8月、スターリングラード市(現ボルゴグラード市)から本市に提携希望を伝える電報が届きました。これは、東京とモスクワ、大阪とレニングラード(現サンクトプテルブルグ)それぞれの提携とともに、ソ連政府によって提唱されたものでした。これが契機となって両市間の人的交流や文化交流が始まり、友好を培ってきました。
昭和43年(1968年)5月18日、広島市親善使節団がボルゴグラード市を訪問した際に、両市市長が姉妹都市提携協定書に調印しました。協定書には、両市が「原爆ないし通常兵器により人類史上未曾有の戦禍を身をもって体験した事実にかんがみ、・・・両市が世界平和達成のため力を合わせて努力すること必要」であり、「相互理解、尊敬と友好を増進するという基礎の上に立ち」姉妹関係を確立することが謳われています。
その後、国際情勢の変化によりこの協定の市議会での承認は一時見合わされましたが、昭和47年(1972年)9月28日、ボルゴグラード市執行委員会議長(市長に相当)ほか親善使節団をお迎えした際に広島市議会によって承認され、提携が成立しました。
位置図
現況写真
記念碑
リンク先
Topページの内容
- 寄付樹木の説明
- 寄付樹木一覧
- 寄付樹木位置図
- 説明板のデザイン(高校生との協働作業)
など