クスノキ(A-71)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018306  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

樹種

クスノキ(Cinnamomum camphora

寄付者

第一回平和祭記念 浜井市長

寄付年

昭和22年(1947年)8月6日

寄付の経緯

被爆から2年目の昭和22年(1947年)8月6日、広島市、広島商工会議所、広島観光協会の三社が発起人となって設立された「広島平和祭協会」が主催者となって、第1回平和祭が開催されました。
平和祭では、浜井信三広島市長によって、初めての平和宣言が発表され、寺田豊広島市議会議長によって、平和の樹として選ばれた「クスノキ」が、当時の慈仙寺の鼻の平和広場(現在の平和記念公園北端の元安川右岸)に植樹されました。
記念植樹された「クスノキ」は、その後、平和記念公園の整備に伴い現在の場所に移植されました。

位置図

地図:クスノキ位置図

現況写真

写真:クスノキ

説明板

写真:説明板

植栽当時の写真

写真:植栽当時のクスノキ
所蔵/米国国立公文書館

※画像の無断利用はかたくお断りします
Copying photos and sentences without permission is prohibited.

リンク先

Topページの内容

  1. 寄付樹木の説明
  2. 寄付樹木一覧
  3. 寄付樹木位置図
  4. 説明板のデザイン(高校生との協働作業)

など

このページに関するお問い合わせ

都市整備局緑化推進部 緑政課花と緑の施策係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2396(花と緑の施策係)
[email protected]