イギリスからの10品種のバラ(B-B21-2)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018344  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

バラの品種

台帳番号 品種名
B-B21-2(1) ピカデリー Piccadilly
B-B21-2(2) コッパー・ポット Copper Pot
B-B21-2(3) ウェンディ・カッソンズ Wendy Cussons
B-B21-2(4) キングス・ランサム King’s Ransom
B-B21-2(5) アーネスト・ヘンリー・モース Ernest H.Morse
B-B21-2(6) ブルームーン Blue Moon
B-B21-2(7) ピース Peace
B-B21-2(8) クィーン・エリザベス Queen Elizabeth
B-B21-2(9) ディオラマ Diorama
B-B21-2(10) バーミンガム・ポスト Birmingham Post

寄付者

イギリス政府

寄付年

昭和45年(1970年)3月

寄付の経緯

昭和44年(1969年)5月、広島市長から在阪・神戸英国総領事に、英国の国花であるバラの寄贈を依頼したところ、ジョン総領事が帰国した際に手配され、昭和45年(1970年)3月広島市に届けられました。
送られた品種はコッパー・ポット、バーミンガム・ポスト、アーネスト・ヘンリー・モース、キングス・ランサム、ウエンディ・カッソンズ、ブルームーン、ピカデリー、クィーン・エリザベス、ピース、ディオラマの10種各10株の計100株です。
昭和45年(1970年)5月16日には贈呈式が行われ、英国総領事と市長がクワ入れをしました。総領事からは、「被爆25周年を迎えた広島に親善使節として、また平和のしるしとして英国の国花であるバラを贈ることができるのはうれしい」とあいさつされました。

位置図

地図:寄贈されたバラの位置図

現況写真

写真:バラ

記念碑

写真:記念碑

1998年の様子

写真:1998年の花壇

リンク先

Topページの内容

  1. 寄附樹木の説明
  2. 寄附樹木一覧
  3. 寄附樹木位置図
  4. 説明板のデザイン(高校生との協働作業)
  5. バラ園の写真集・配置図

など

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

都市整備局緑化推進部 緑政課花と緑の施策係
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2396(花と緑の施策係)
[email protected]