障害程度別対象事業一覧(視覚障害者向けテキスト)
保健医療
-
自立支援医療(更生医療)
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
自立支援医療(育成医療)
対象:身体に障害のある児童 -
重度心身障害者医療費補助
対象:視覚障害1級から3級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
重度心身障害者介護保険利用負担助成
対象:視覚障害1級から3級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
心身障害児(者)歯科治療
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
在宅重度心身障害者(児)訪問診査事業
対象:視覚障害1級、2級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。
年金・手当など
-
障害基礎年金
身体障害者手帳、療育手帳の等級とは一致しません。国民年金の障害等級表の1級または2級の方が対象となります。 -
特別児童扶養手当
対象:視覚障害1級から3級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
特別障害者手当
対象:視覚障害1級から3級の身体障害者手帳をお持ちのかたの一部。 -
障害児福祉手当
対象:視覚障害1級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部と、視覚障害2級の身体障害者手帳をお持ちのかたの一部。 -
児童扶養手当
身体障害者手帳、療育手帳の等級とは一致しません。児童扶養手当法施行令別表第一及び第二に相当する方が対象となります。 -
心身障害者扶養共済制度
対象:視覚障害1級から3級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
重度心身障害者福祉給付金
対象:視覚障害1級、2級の身体障害者手帳をお持ちのかたの一部。 -
障害者住宅改造費補助
対象:視覚障害1級から4級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。
-
生活福祉資金貸付
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。
障害福祉サービス
-
障害福祉サービスの概要
・居宅介護など
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。介護保険のサービス受給対象者は、介護保険が優先です。
・短期入所
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。介護保険のサービス受給対象者は、介護保険が優先です。
障害福祉サービス以外の在宅サービス(生活)
-
補装具費の支給
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。介護保険のサービス受給対象者は、介護保険が優先です。 -
日常生活用具の給付
対象:視覚障害1級、2級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部と、視覚障害3級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたの一部。介護保険のサービス受給対象者は、介護保険が優先です。 -
点字図書の給付
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
身体障害者パソコン等給付事業
対象:視覚障害1級、2級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
あんしん電話設置(障害者)
対象:視覚障害1級、2級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
視覚障害者宛て文書にかかる点字サービス
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
視覚障害者ICT利活用支援ボランティア派遣事業
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
図書館の障害者向けサービス
対象:視覚障害1級から4級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部と、視覚障害5級、6級の身体障害者手帳をお持ちのかたの一部。 -
点字広報紙・声の広報の発行
対象 視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
市営住宅申込時の優遇措置について知りたい。(FAQID-5632)
市営住宅の入居(抽選率の優遇措置)
対象:視覚障害1級から4級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。
障害福祉サービス以外の在宅サービス(活動)
-
移動支援事業
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
障害者(児)社会参加支援ガイドヘルパー派遣事業
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
障害者自動車運転免許取得費助成
運転免許証の交付を受けている方 -
身体障害者自動車改造費助成
身体障害者で運転免許証の交付を受けている方 -
障害者公共交通機関利用助成(いきいき乗車券)
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
重度障害者福祉タクシー利用助成
対象:視覚障害1級、2級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
障害者福祉バス運行事業
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
身体障害者・知的障害者の社会参加促進事業
・視覚障害者家庭生活訓練
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。
・中途失明者緊急生活訓練
対象:視覚障害1級、2級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。
・中途失明者歩行訓練
対象:視覚障害1級、2級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。
・在宅障害者青年教室開催
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
スポーツの振興
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。
働く
-
対象 視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。
対象 視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 - 地域活動支援センター3型通所者交通費助成
料金の減免など
-
税負担の軽減(障害者)
・所得税・市県民税の所得控除
対象 視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。
・相続税の所得控除
対象 視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。
・贈与税の非課税
対象 視覚障害1級、2級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。
・消費税の非課税
対象 視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたの一部。
・事業税の非課税
対象 視覚障害1級、2級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部と、視覚障害3級の身体障害者手帳をお持ちのかたの一部。
・自動車税・軽自動車税(環境性能割・種別割)の減免
対象 視覚障害1級から3級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部と、視覚障害4級の身体障害者手帳をお持ちのかたの一部。 -
交通運賃の割引
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
有料道路通行料金の割引
対象:視覚障害1級から3級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部と、視覚障害4級の身体障害者手帳をお持ちのかたの一部。 -
NHK放送受信料の免除
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
NTT電話番号の無料案内
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
施設設置負担金(電話設備料)の分割払い
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
市営駐車場の駐車料金の一部免除について
対象:視覚障害1級、2級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
市営駐輪場の駐輪料金の減免
対象:視覚障害1級から6級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
水道料金及び下水道使用料の減免
対象:視覚障害1級から3級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
自動車保管場所の証明申請手数料及び自動車保管場所標章交付申請手数料等の免除
対象:視覚障害1級から3級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部と、視覚障害4級の身体障害者手帳をお持ちのかたの一部。 -
公共施設利用の減免
対象:視覚障害1級から3級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部。 -
駐車禁止除外指定車標章の交付
対象:視覚障害1級から3級の身体障害者手帳をお持ちのかたのおおむね全部と、視覚障害4級の身体障害者手帳をお持ちのかたの一部。
ページ作成(各事業に関するお問い合わせは所管課まで)
健康福祉局 障害福祉部 障害福祉課
電話:082-504-2147/ファクス:082-504-2256
メールアドレス:[email protected]