笑ってつながる地域の輪 多世代交流 ひな祭り会

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005606  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和6年(2024年)2月19日(月曜日)
広島市教育委員会 学校教育部
指導第一課 課長:高田 尚志
(担当:中岡)
電話:082-504-2784 内線4781

多世代交流をすることにより、子どもたちは、コミュニケーション力や人を思いやる力などが育まれ、大人や高齢者は、子どもたちと触れ合うことで、笑顔になり元気をもらいます。

3月1日にひな祭り会を開催し、園児と地域の方々と一緒に、製作したひな飾りを見たり、ふれあい遊びをしたりして、心の交流を図りたいと思います。

1 日時

令和6年3月1日(金曜日)10時~11時

2 場所

福木幼稚園 遊戯室

3 参加者

全園児(17名)

参加希望の高齢者(15人)

4 注意事項

駐車場がありませんので、来園の際、ご注意ください。

園児への取材については、園長に許可を得てお願いします。

5 連絡先

広島市立福木幼稚園

園長 道下 真穂

電話:082-899-2153

写真:難しかったところ

写真:ひな祭り会開催

写真:いきいきポイントつきます


写真:園児とふれ合って

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA