広島市立高校の生徒が小学生に自転車交通安全教室を実施します
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和6年(2024年)2月9日(金曜日)
広島市教育委員会 学校教育部
指導第二課長 長屋 吉輝
電話:082-504-2704(内線4730)
自転車事故とおさらばしよう!with高校生
広島市立高等学校及び中等教育学校(後期課程)8校の代表生徒により令和3年度から活動している「『安心・安全な街づくり』民間連携プロジェクト高校生会議」の取組として、小学校の児童に対して、自転車交通安全教室を実施します。
1 実施日時
令和6年2月24日(土曜日)
9時00分~10時30分 集合・準備
10時30分~15時00分 実施(4回・各回35分程度)
- 10時30分~受付 11時00分~開始
- 12時00分~受付 12時30分~開始
- 13時00分~受付 13時30分~開始
- 14時00分~受付 14時30分~開始
2 実施場所
広島トヨペット交通公園
住所:広島市西区大芝公園1番50号
電話:082(230)02600
3 運営
高校生プロジェクトメンバー
(広島市立高等学校及び広島中等教育学校(後期課程)全8校の生徒)
4 参加児童
小学4年生~6年生の児童及び保護者(希望者)
5 主催
広島市教育委員会 広島市
6 協力
広島安全施設業協同組合
7 主な内容
- 交通ルールについてのクイズ
- 十字路の交通ルールについてのクイズ
- 制動距離を保った走行体験
- その他
7 今後のスケジュール
2月9日(金曜日)午後 オンライン会議
2月10日(土曜日)午前 ワーキング会議(広島安全施設業協同組合事務所)
2月17日(土曜日)午前 リハーサル(交通公園)
これまでの様子



高校生プロジェクトメンバー作成資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA