【安佐南消防署】林野火災防ぎょ訓練の実施

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005577  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和6年(2024年)2月29日(木曜日)
広島市安佐南消防署警防課・予防課
警防課長:中前(内線:75-201)
予防課長:藤本(内線:75-250)
電話番号:082-877-4101

1 目的

入山者が増える春の行楽シーズンを前に、市民に山火事防止の意識を高めていただき、火災予防の普及啓発を目的とするとともに、消防職員・消防団員が連携して、長距離のホース延長や小型動力ポンプの取扱い等を行い消火技術の向上を図ります。

2 日時

令和6年3月9日(土曜日)9時30分から11時30分まで
※荒天時は中止とし、中止決定は当日7時とします。

3 場所

安佐南区緑井町 権現山中腹付近一帯

4 実施期間

安佐南消防署・安佐南消防団・広島市消防航空隊

5 訓練部隊

消防職員・団員 約80名
消防ヘリコプター 1機
消防車両 6台

6 訓練内容

  1. 火災の発生状況
    権現山山頂東側の登山道付近から出火し、北西の風にあおられて阿武山方面へ延焼拡大した、という想定で実施します。
  2. 活動内容
    消防隊は、毘沙門台東第三公園から、権現山頂上に向けてホース延長をします。また、消防ヘリコプターから小型動力ポンプ1台を山中に降ろします。
  3. 現地指揮本部
    権現山山頂付近の林道に設置します。

7 その他

  1. 当日取材をされる方は、9時40分までに現地指揮本部(下図参照)にお越しください。
  2. 駐車場は用意していませんのでご了承ください。

【現地指揮本部周辺図】

地図:現地指揮本部周辺図

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA