広島広域都市圏協議会の会議開催
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和6年(2024年)2月5日(月曜日)
企画総務局広域都市圏推進課
課長:鍜治岡 誠
電話:504-2814
内線:2290
広島市と生活面や経済面で深く結びついている、広島県、山口県、島根県の3県にまたがる28市町で構成される広島広域都市圏協議会では、圏域経済の活性化と圏域人口200万人超の維持を目指す「200万人広島都市圏構想」の実現に向けた取組を進めています。この度、坂町において以下のとおり会議を開催します。
1 日時
令和6年2月9日(金曜日)14時00分~17時00分
2 場所
Sunstar Hall(広島県安芸郡坂町坂東二丁目20番1号)
3 内容
(1)第4回“西国街道”まち起こし協議会(14時00分~14時45分)
ア 議事・報告
- (ア)令和5年度の取組状況について
- (イ)令和6年度の事業計画(案)について
(2)令和5年度第2回広島広域都市圏協議会及び第23回“食と酒”まち起こし協議会(15時00分~17時00分)
ア 議事・報告
- (ア)広島広域都市圏協議会規約の改正について
- (イ)令和5年度の取組状況について
(“神楽”まち起こし協議会事業、“食と酒”まち起こし協議会事業、“西国街道”まち起こし協議会事業及び協議会本体事業) - (ウ)広島広域都市圏発展ビジョンに掲げる事業等の取組状況について
「民泊の促進による圏域の活性化事業」の取組状況 - (エ)令和6年度の事業計画(案)及び収支予算(案)について
(“神楽”まち起こし協議会事業、“食と酒”まち起こし協議会事業、“西国街道”まち起こし協議会事業及び協議会本体事業) - (オ)第2期広島広域都市圏発展ビジョンの改訂(案)について
イ 圏域内市町の取組紹介
- (ア)自動運転・隊列走行BRT(バス高速輸送システム)の導入検討について(東広島市)
- (イ)夢や希望を育み、絆をつくる人づくり 坂中学校の部活動への取組(坂町)
ウ 広島広域都市圏地域貢献人材育成支援事業活動報告
- (ア)安田女子大学
「魅力ある特産品の高付加価値化による経済活性化」 - (イ)広島経済大学
- 「デジタルデバイト対策を通じた高齢者と若者の交流機会の促進 コロナ禍後における高齢者向け携帯アプリ活用講座」
- 地域ブランド商品の開発による観光地の賑わいづくり 道の駅を中心とした6次産業化の推進」
4 出席者
圏域内市町の市長・町長など
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA