認識番号 S05a6-01~02 エノキ(英名:Japanese hackberry 学名:Celtis sinensis var. japonica

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1021009  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

写真:エノキ


爆心地からの距離:530m 所在地:広島市中区小町3(白神社前平和大通り)

爆心地から530m離れた白神社前の平和大通り緑地帯は、1601年に建立された国泰寺の境内にあたる場所で、被爆当時は多くの樹木がありました。
ほとんどの樹は地上部が焼けましたが、その後再生して現在12本の被爆樹木が残されています。
このエノキは、伝承によると直径2mもあった巨樹でしたが、原子爆弾の熱線により地上部が焼けたため切り倒されました。
その後切株の2ヶ所から芽を吹き返し、それらが成長した結果このような2本のエノキになったとされています。
しかし、これら2本は落葉時期が少し異なるなど、生理的な違いがあることが分かってきました。遺伝的に同一のものかどうか、研究者による調査が行われています。

このページに関するお問い合わせ先

市民局 国際平和推進部 平和推進課 被爆体験継承担当
電話:082-242-7831/ファクス:082-242-7452
メールアドレス:[email protected]

このページに関するお問い合わせ

市民局国際平和推進部 平和推進課
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
電話:082-504-2898(代表) ファクス:082-504-2986
[email protected]