令和5年度西区防災講演会の開催

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005037  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和5年(2023年)6月5日(月曜日)
西区役所市民部地域起こし推進課
課長:大瀬戸 正司
電話:532-0959
内線:84-230

広島県では平年より8日早く梅雨入りしました。

気象庁は土砂災害や浸水などに注意を呼び掛けています。

災害発生時に住民一人一人が防災気象情報等を適切に入手し、

近隣住民同士の声かけとともに、早めの避難行動につなげることで

人的被害を最小限に抑えることができます。

こうした「自助」「共助」による取り組みをさらに促進し、

地域全体での呼びかけ避難等につなげることを目的として

防災講演会を開催します。

1 日時

令和5年6月13日(火曜日)18時00分~20時00分(開場17時30分)

2 場所

西区民文化センター ホール(広島市西区横川新町6番1号)

3 共催

西区役所、西消防署、西区自主防災会連合会、西区社会福祉協議会

4 協力

広島県

5 講演テーマ及び講師

  1. 「平成30年西日本豪雨災害被災地 真備町から学ぶ 大切な人を災害から守るための防災とは」
    川辺復興プロジェクト あるく代表 槙原 聡美 氏
  2. 「庚午地区での防災活動について」
    庚午地区自主防災会連合会 防災士 藤本 博俊 氏

6 タイムスケジュール

  • 18時00分~18時05分 開会挨拶(西区長)
  • 18時05分~19時15分 講演 槙原 聡美 氏
  • 19時15分~19時20分 休憩
  • 19時20分~19時55分 事例紹介 藤本 博俊 氏
  • 19時55分~20時00分 閉会挨拶(西区自主防災会連合会・西区社会福祉協議会 会長)

7 チラシ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA