「中学生による『伝える HIROSHIMA プロジェクト』」メッセンジャー事前研修を公開します。2

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1004980  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和5(2023)年6月15日(木曜日)

教育委員会事務局指導第二課:常井・伊木

電話:504-2487 内線:4695

広島市内の中学生のメッセージ発信者(メッセンジャー)36名が、8月6日に、各国駐日大使や海外の人々等に、英語で平和のメッセージを伝える活動を行います。

発信当日に向けて計4回の事前研修を行う予定ですが、第1回事前研修を終えて、今回は第2回メッセンジャー事前研修を公開します。

1 日時

令和5年6月18日(日曜日)9時00分~12時00分

2 場所

広島平和記念資料館 地下1階 会議室1

広島市中区中島町1番2号 電話 082-241-4004

3 第2回事前研修の研修内容

  1. 被爆体験伝承講話「世界から核兵器が無くなること戦争が無くなる事を目指して」岡田恵美子さんの被爆体験と核廃絶活動を通して
    講師:公益財団法人広島平和文化センター 被爆体験伝承者 原紺 充さん
  2. 広島平和記念資料館の見学
  3. グループ演習「フィールドワークに向けた準備をしよう」

※第3回事前研修で平和記念公園を訪れる海外の人々へインタビューするための準備をします。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA