舟入高校生発案 イングリッシュルーム ついに完成!!
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和6年(2024年)8月23日(金曜)
教育委員会教育センター
次長:西村智由紀
電話:223-3563
内線:5901
高校生による英語活動スタンプラリーを開催します
舟入高等学校国際コミュニケーションコース在籍の生徒がプロデュースしたイングリッシュルームが、教育センターに完成しました。高校生とALT(外国人英語指導助手)の企画・運営による小学生向けの「高校生×ALTと英語でスタンプラリー!@Language Learning Room」を行います。国際コミュニケーションコースの生徒が、完成したイングリッシュルームを活用して、児童が楽しく学べる授業や環境を提案します。
1 日時
令和6年9月2日(月曜)14時00分~15時30分
2 場所
広島市教育センター 1階 LLR(Language Learning Room)
広島市東区牛田新町一丁目17番1号
3 参加者
牛田新町小学校 第3学年~第6学年の希望児童
4 指導者
プロジェクトメンバー(舟入高等学校国際コミュニケーションコース生徒)
ALT 2名(株式会社アルティアセントラル)
5 内容
- 14時00分~ 英語活動スタンプラリー
(教育センター内に配置されたチェックポイントを回り、英語で、ミッションをクリアしていく活動) - 15時30分 終了・解散
※参考:別添「高校生×ALTと英語でスタンプラリー!@Language Learning Room」
(フライヤー)
6 その他
取材をご希望の場合は、必ず事前に教育センターまでご連絡ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA