ライオンズクラブ国際協会336-C地区による市長訪問及び折り鶴の寄贈

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1030050  更新日 2025年2月16日

印刷大きな文字で印刷

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA

令和6年(2024年)8月15日(木曜)
市民局国際平和推進部平和推進課
被爆体験継承担当:西田
電話:242-7831 内線:5817

ライオンズクラブ国際協会336-C地区が、市長を訪問し、折り鶴を寄贈します。

1 経緯

6月にオーストラリアで開催されたライオンズクラブ国際大会において、日本のライオンズクラブの行事に協力したオーストラリア・ホブソンズベイのベトナム協会から、千羽鶴を作ったため、平和記念公園に捧げて欲しいと依頼があったことから、ライオンズクラブ国際協会336-C地区が広島市長を訪問し、寄贈するものです。

2 訪問日時等

(1)日時

令和6年(2024年)8月21日(水曜)17時から

(2)場所

本庁舎10階 市長公室

(3)応対者

市長、国際平和推進部長、被爆体験継承担当課長

3 訪問者名簿

氏名(ふりがな) 所属・役職
鳴戸 大二(なると だいじ) ライオンズクラブ国際協会336-C地区
地区ガバナー
池原 堅(いけはら かたし) 公益財団法人日本ライオンズ 理事
ライオンズクラブ国際協会336-C地区
地区名誉顧問・元ガバナー協議会議長
三浦 真一(みうら しんいち) 広島鯉城ライオンズクラブ
会長
有馬 秀樹(ありま ひでき) 広島鯉城ライオンズクラブ
幹事
宮川 信彦(みやがわ のぶひこ) 広島鯉城ライオンズクラブ
会計

4 その他

配席図(取材位置入り)は別紙のとおりです。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA