令和6年度広島市総合防災訓練の実施
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA
令和6年8月19日(月曜)
危機管理室(髙野専門監)
電話:504-2399
内線:81-5706
1 日時
令和6年8月30日(金曜)9時30分~16時00分(訓練会場によって異なる。)
2 主催
広島市防災会議 広島市
3 目的
災害対策基本法第48条の規定に基づき、国・県など多数の防災関係機関と連携・協同して災害発生後に想定される応急対策に係る訓練を実施し、大規模災害時における防災関係機関相互の緊密な連絡協力体制を確立するとともに、災害応急対策の検証・確認を行ない、今後の災害対応に万全を図る。
4 訓練主眼
- 防災関係機関相互の連携の強化
- 団体、施設事業者等との連携の強化
- 各防災関係機関の災害応急対応要領の確認・検証
5 訓練参加予定機関
順不同(17機関約190名)
- 関係機関(国、県、公共機関等)
陸上自衛隊第46普通科連隊、陸上自衛隊第47普通科連隊、国土交通省中国地方整備局、日本赤十字社広島県支部、中国四国管区警察局、広島県警察本部、呉市消防局、広島市消防団、広島県社会福祉協議会、広島市社会福祉協議会、佐伯区社会福祉協議会、広島県、広島市 - 団体、施設事業者等
広島県災害福祉支援ネットワーク、広島市災害ボランティア活動連絡調整会議構成団体、特別養護老人ホーム千歳園、市・区社会福祉協議会登録ボランティア
6 訓練概要等
訓練項目 |
実施場所 |
実施時間 |
訓練概要 |
---|---|---|---|
災害ボランティアセンター運営訓練 |
佐伯区地域福祉センター |
9時30分~10時45分 ※9時20分までに6階大会議室前へ集合してください。 |
災害ボランティアセンターを設置し、
|
福祉避難所開設連携訓練 |
|
10時30分~11時30分 ※10時20分までに山田小学校体育館入口へ集合してください。なお、間に合わない場合は事前にご相談ください。 |
|
捜索・救助・救護訓練 |
西風新都消防訓練場 |
14時00分~16時00分 ※13時30分までに高層棟東側へ集合してください。 |
|
7 会場案内図
8 お知らせ
本訓練に係る説明会を次のとおり行います。
- 日時:8月22日(木曜)14時00分から15時00分まで
- 場所:11階市政記者室
- 説明者:危機管理室 髙野専門監
Press Release 報道資料 広島市 The City of HIROSHIMA